※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の息子が食事をほとんど摂らない悩み。食べるものを変えても改善せず、食べた後はすぐに椅子から降りて食べなくなる。頑固でストレスを感じている。

1歳8ヶ月の息子、意味がわからないくらい食べません。今朝も小さいパン1つの半分と、白ぶどう1粒です…😭本当はお米と野菜とスープと…などバランスよく出してたのですが、全く食べなかったので、確実に食べてくれるパンやフルーツを出すようにしたのですがそれでもこの有様です。
夜も2.3口食べたら『さまでした!!』(ご馳走様でした)と言って椅子から降りて消えます。もうそこから食べません💦
頑固で、一口だけ食べようねなども通じません。
ストレスでおかしくなりそうです

コメント

nakigank^^

何回か挑戦しても本人がいらないならご馳走様でいいかと。
あとはご飯食べないならおやつはなしだよって伝えても(わからなくても伝える)ご馳走様なら、うちはご飯食べないならおやつ出してないです。
なのでいつかは少し多めに食べたり、また食べなくなったりの繰り返しでした。😊

ひろ

息子も本当に引くくらい食べませんでした😂
1歳半~2歳半くらいまで朝ごはんほぼ全く食べてないです。基本牛乳のみでした…
夜ご飯もカレーのご飯のところだけ2、3口とか…

3歳になったらだいぶんマシになりましたが、少食なせいかめちゃくちゃ小さいです…😇
でも夫も子供の頃食べられず、小さかったそうなので、遺伝かよ…と諦めました😵