
コメント

母ちゃん
大人もそうなのですが、熱が上がる時は寒気がします☝️赤ちゃんの場合だと、寒気があることを表現出来ないので、その時点で冷やそうとすると苦痛だと思います💦大人も寒気ある時に冷やすと辛いのと一緒です。寒いのなら、温かくする方がいいです。
赤ちゃんは体温調節が苦手なので、足先や手先の血管を、広げて熱を調節しています☝️手足が暖かい時は血管を広げて熱を放出している時(体の中心が温まっている)、冷たい時は手足の血管をキュッと締めて熱を閉じ込めようとしてる時です。
なので、手足が暖かい時は熱を下げようと調節している可能性が高いです🤔
自然の反応なのか、解熱剤の反応なのかの区別は難しいですが、高熱でしんどそうなら解熱剤で下げるでいいと思います!

母ちゃん
手足は温度調節してるので、お腹とか背中触って判断するといいと思います。
無理に冷やそうとしなくても、普段通りの掛物の調節で大丈夫かと思いますよ。
ホルモンの影響もあるので、熱は夜に高くなることが多いかとは思います😷お大事に。
はじめてのママリ🔰
今寝てるので無理に冷やしたりしなくていいですかね、、
まだ発熱から1日経ってないのでこれから上がるかも?と思ったのですが様子みます!
汗かいてたら上がりきったと思うので着替えさせて冷やしてみます!