※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の子供が急におもちゃを投げたり奇声をあげるようになり、ストレスを感じています。イライラして怒ってしまうこともあり、どう対処すれば良いか悩んでいます。経験のある方からアドバイスを求めています。

1歳半です。
ひとりでご機嫌に遊んでいると思ったら、思うようにいかなかったようで、おもちゃを思いっきり床に投げつけます。
それと同時にんーーー!キーー!と奇声をあげて癇癪ぽくなります🥲
ここ最近こういうことが増えてきました。
特に環境の変化もないのですが、何かストレスがあるのか、私が構ってなさすぎる?😢と思い悩んでいます。
隣で一緒に遊んでいる時も、積み木がうまくつめなかった時などに投げたり奇声をあげたりします。
これがイヤイヤ期なんでしょうか?
今までは1人遊びも上手で、1人で遊んでいる時に家事をしたりできたのですが、今は30分に1回は叫んでいるような感じです。
午前中は公園で遊び、体も動かしたりしてストレス発散させてあげられてると思うのですが…🥲
おもちゃを投げた時は最初は「おもちゃは投げるものじゃないよ、こうやって遊ぶんだよ。」と優しく言うのですが、
さすがに1日に何度も何度も同じことをされるとこちらもイライラしてしまい、「なんで投げるの!投げないって言ったでしょ!」と怒ってしまうこともあります…😭
1歳を相手に怒っても仕方ないのに情けないです😢
怒ってしまった後に、「大丈夫だよ。ぎゅーしよう。」と抱きしめていますが、もうかれこれ1ヶ月ほど続いていて、どうしたら投げたり奇声をあげるのをやめてくれるのかと思い…😭
こうしたら良くなった!など経験がある方、アドバイスいただきたいです🙇‍♀️

コメント

deleted user

そういう時期なんだと思います。
大人でもうまく行かないとイライラすることありますよね!
うちの子も毎日イライラしてぶん投げてギャーギャー言ってますよ🤣👍🏻
大体ゆっくりこうやるんだよって直してあげると機嫌治ります🤣

ゴルゴンゾーラ

そういう時期だと思います💦
またここからイヤイヤ期になってさらに激しくなる子もいます😅
見本見せたり、別のことに気を逸らしたり、家の中であればとりあえず静観したりしてました💦

いくみ

自我の芽生えかもしれませんね。

思ったようにいかなかったなら、お子さんが落ち着いてからでも良いので、

出来なくて悔しかったね、

のように、お子さんのその時の気持ちや状況を実況したり言語化したりしてあげるようにすると、

そうか、いまボクはそういう気持ちなんだ、とか、いまはそういうことがあったんだ、と理解しやすいですし、のちのち言葉でそれを表現することに繋がっていきます。