
新米ママです。息子は朝6~7時に起き、12時まで寝ることが多いです。起こさなくても良いでしょうか?布団に寝かせると泣いて起きてしまい、眠りが浅いようです。これは昼寝の影響でしょうか?アドバイスをお願いします。
現在今月中旬で3ヶ月になる息子を育てている新米ママです😅
生活リズムについて質問です。
うちの息子は、朝6~7時くらいに起き授乳してから12時くらいまで寝ていることが多いです💡
息子が起きるまで起こさないでいて良いのでしょうか❔
最近、就寝時の寝付きは良いのですが布団におくと眠りがやはり浅いのか泣いて起きてしまい、結局眠りにつくのが12時を過ぎてしまっています…
これは昼頃まで寝ていることが原因なのでしょうか❔
先輩ママさんまたは新米ママさん🍀
アドバイスをいただきたいです🍒
- 米米
コメント

みらい1025
こんにちは😃
私の息子くんは4カ月ですが朝は7時半位にミルクを飲んでいつも12時近くまでまでねています!
わりと一日中寝ていますが夜も9時半位で寝てしまいます(>人<;)寝すぎては?と思ってしまいますが気持ちよく寝ている起こしていません!!!
体重が減ったとかでなければ大丈夫だとは思います(°▽°)

みらい1025
私も朝とかはカーテン開けてみたり、ちょっと午前かお昼一定の時間にスーパーでお買い物したり(^ ^)
お昼は一緒にテレビをみたりお姉ちゃんのお迎えに一緒に行ったり、仕事をたまにしてるので一緒に連れて行ったりしてます!
夜は同じく暗くしてお休みシアターを流したり、お休みロジャーの読み聞かせを流したりしてます😊
米米さんとほとんど変わらないですね♫
アドバンスにならないですね😅💦
-
米米
そうなんですね😄💡
私はまだ、外出をそれほどしていないので外気も浴びせたほうが昼の感覚をつかめやすくなるんですかね😅寒かったり、天気が悪かったりすると外にはほとんど出ないので…
アドバイスありがとうございます😁❤- 1月15日
米米
返信ありがとうございます✨😄
体重は今7キロあります✨
昼間は寝ても一時間くらい寝て起きてって形です😅
考えすぎなのですかね😅
みらい1025
7キロあるんですね(^ ^)それは大丈夫ですね〜✨✨✨
1人目の子の時はこまめに起きて寝てっとゆう感じだったので、朝・昼はなるべく起こして夜、お風呂に入れて10分後位にミルクを飲ませて20分御位にはお布団に入れたらコロンと寝ていました(^ω^)
米米さんの体力がもつようでしたら今のままでも大丈夫だと思いますが、朝と夜の感覚を赤ちゃんに覚えて貰えるとお母さんが楽になりますよ✨
あまり考えすぎずに、習慣ついたらいいな的な感じで良いと思います(^ν^)
米米
大丈夫ですかね🍀
私は昼と夜の区別をつける為に朝起きたら顔を拭いてカーテンを開けて、息子とスキンシップをとるようにしています✨
夜は寝かせる前は部屋を暗くして静かになるべくして就寝モードを作ってはいるのですが…😅
みらい10125さんが昼と夜の区別をつけられるように工夫されていることはありますか❔👀