※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

総合病院と1人目を産んだ産院で出産の選択。胎盤の状態不明でリスクあり。総合病院は安全だが、産院は個室で楽。どちらがいいか迷っています。

ご相談です。明後日で35wになる経産婦です。1人目が緊急帝王切開(骨盤に頭がはまった)だったため2人目も帝王切開予定ですが、30wの時前置胎盤と言われて総合病院に移動。経過を見ていたのですが、胎盤は上がり、前置胎盤ではなくなるが、右側の2.5cm上に少し胎盤があり出血の可能性ありと言われました。総合病院だったら経膣分娩もできるかな〜万が一に輸血になっても大丈夫ね〜と言った感じです。
ですが私としては1人目を産んだ病院に戻りたいです。医者曰く、まぁ戻っても大丈夫かな〜リスクはあるだろうけど、もしなんかあったら総合病院に運ばれてきて〜みたいな感じです

結局開けてみないとわからないそうです。出血があるかもしれないし、無いかもしれない、胎盤が癒着してるかもしれないし、してないかもしれない。もし胎盤の癒着があれば最悪子宮を取る場合もあり。(これに関しては誰のお産でも何かありうることはあるからわからない。)

総合病院までは車で1時間ちょっと、誰も仕事を休めないと1人で運転して行きます(これが何よりきつい…)後通院は2回。入院は大部屋、出産費用60万程度、入院の日数は前日含め5泊(産後3日)でいいよ〜と言われています。

1人目を産んだ産院までは25分程度、出産は個室、出産費用55万程度、こちらも経産婦で早く出してくれそうで産後4日とかで出してくれると思います。持ち物も要らず、ホテルみたいな感じ

旦那、家族としては安全をとって総合病院のほうがいいんじゃ無い?と言われますが、私としては開けてみなきゃわからないし、なんせ個室がいい、勝手がわかっている産院の方が楽と思ってしまうんです…
皆さんならどちらを取りますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

なにより命が大事なので総合病院にします。
やっぱり出産はなにがあるのかわからないので何かあった時にすぐ対応してもらえる方が安心かと💦出血だと止血までの時間が大切なので🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです。産院からは40分程度…お腹開けっぱなしでとのことです。
    ただ、どーしても産みたい…踏ん切りがつきません🥲

    • 3月2日
deleted user

私なら総合病院にします!
何かあってからでは遅いので🥲
でもホテル並みの産院で産みたい気持ちも分かります😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね…でも何も無い可能性もなくは無い…少ないですが…
    本当に迷ってしまって…

    • 3月2日
ママリ

ハイリスクだと思うので総合病院にします!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね…頭ではわかっているのですが総合病院に入院するのが怖くて仕方ありません…夜とかトイレどうしよう…みたいな。

    • 3月2日
  • ママリ

    ママリ

    看護師呼んで一緒に行きましょう笑👍

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

私ならリスクが少しでもあるなら、産後の事を考えて総合病院にします💦
1時間も辛いし、個室にしたい気持ちもすごく分かりますが
産むまでが楽でも、もしもなにかあった時、産んだ後が悲惨だと思います😭
私も3人目を家から5分の産院で産みたかったのですが、癒着や輸血が必要になった場合困るからって断られ1時間かかる総合病院を紹介されました😭
その後特に問題なく3人目の帝王切開をしましたが、出産後重度の貧血で治療が必要になりました……
何も心配しないでママと赤ちゃんが一緒に元気に退院出来る方を選んだ方がいいですよ🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    貧血での治療は総合病院だったからよかったということはありますか?

    何かあったときは本当にわかるのですが総合病院が嫌すぎて…そんなこと言っている場合じゃ無いのもわかりますが💦
    総合病院の入院どんな感じでしたか??

    • 3月2日
3児ママ

1人目助産院で産む予定で陣痛来て入院、1日耐えて回旋異常で緊急搬送で緊急帝王切開でした。助産院にもクリニックにもダブルでお金払ってかなり大変でした😭

少しでも出血リスクが高いなら最初から総合病院が母体も赤ちゃんにも安心かと思います。分娩中の出血って一刻を争うことが多くなることもありますし…
予定帝王切開にすれば日程組みやすいので通院時間の不安は取れるかと思います。