
下の子の育休延長が難しい状況です。兄妹加点のある別の保育園を申し込むしかないかもしれません。上の子の保育園は確実です。
下の子育休延長について
はじめまして😊!
2歳と8ヶ月の子供を育てています。
現在下の子の育休中で6月に育休が終わります。
今月保育園の申し込みなので市役所に
書類を貰いに行きました。
すると上の子の時と変更になっていた事が
延長希望にチェックしても上の子がいる場合は
無効です。
との事でした😭😭😭
上の子も0歳で入れたので下の子は
育休延長する気満々だったのにショックです😭
保留通知が希望出来ないとなると
延長するには上の子とは別の人気園を申し込み
するしかないですが兄妹加点がありますので
受かってしまったらどうしよう😱
やはり諦めて0歳で入園しか無いですよね…
上の子の保育園は100%入れます😭
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

ゆずママ
兄弟加点って同じ園に希望する場合だけだと思ってました💦
私の住んでるところは毎月空き状況出るので空き無しのところに申込めば絶対落ちるので不承諾通知もらえます。
実際、次女の時は上の子が通ってる園空きがあったのですが延長したかったので、空き無しのところに申し込みましたよ!
そういうのもできない感じですかね😓?

☺︎
上の子の保育園申請をせず下の子だけ申請する時にも延長無効なんですかね?🤔下の子だけ申請すれば兄弟加点もつかないのかなと思ったんですが🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😌
すいません、書き方間違えて
上の子がいる場合ではなく上の子が既に保育園に在園している場合でした😭
ややこしい書き方して申し訳ありません🙇♀️- 3月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥰
同じ園の場合だけですかね?
それならいいのですが😭
上の子とちがう園に申し込んでも、職場や上の子が通ってる保育園で何か言われませんでした?🥺
私の住んでいる市は空き状況乗せてくれないので市役所に一応聞いてみたいと思います🫡!!
ゆずママ
気になって調べてみたら、私が住んでる自治体は
・兄弟が在園してる園に申請した場合→加点12
・兄弟が在園してる園とは別の園に申請した場合→加点2
でした😅別の園でも加点つくけど同じ園よりは高くないですね!
どこに申し込んだか職場は分からないし、上の子の保育園も分からないしわざわざ聞かれないので何も言われたことないです!
はじめてのママリ🔰
調べてもらっちゃってすいません😭
ありがとうございます♡
そうなのですね、やはり違う園の方が落ちる確率は高いですよね🥺!
まずは市役所に空き状況確認するとこからですね…!
よく上の子の園の先生に下の子は来年度(0歳児)から入園かなー?って聞かれるんです😂
落ちましたーって言えばいいですよね🥹
ゆずママ
いえいえ!なんか気になってどつなんだろ〜?って調べてみました😅あくまでも私の住んでる自治体の加点なので!
空き状況分からないと延長のために申込むのも本気で入れたいと思っててもなかなかやりづらいですよね💦役所に要確認ですね😳
希望園に申込み書類提出とかじゃなければ基本的に認可園は役所が統括してるので誰がいつどこに申し込んだかは園側は分からないと思います!なので、大丈夫だと思いますよ🙆♀️
わざわざ園側が役所に聞くことはないだろうし、聞いたとしても個人情報だからさすがに役所も答えないだろうし😅