※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おんぷ
家族・旦那

旦那の親にお礼の電話しない人いますか?旦那の実家は車で2時間くらいの…

旦那の親にお礼の電話しない人いますか??

旦那の実家は
車で2時間くらいの距離ですが、年2回くらいしか会わないです。

義母のラインや携帯の電話番号は知らないです。
家の固定電話だけ知っています。
義母と私の電話番号は知らず、かかってくることはないです。

色々あって正直あまり好きではないです。
以前はいい嫁になろうと、いらない物でもお礼の電話していましたが...なんせ話が長い😭💦

毎年恒例
ひな祭り近くなると手づくりのお餅をくれます💦

今回会えなかったのでお餅を郵送してきました💦
いつも孫には何もないのですが
珍しく果物と、ふりかけが入ってました💦

旦那に
「ありがとうって言ってて」
でいいですかね...😂??💦
いつも「電話した方がいいよな...」ってモヤモヤします
旦那も私の親に電話したことないし
旦那の親に父の日母の日郵送しても、旦那にお礼の電話してくるし。私はいいかな??😂

ラインとかも知らなくて
電話しない人いますか??

コメント

moon

夫側の事は夫、私側の事は私が連絡するようにしてます😊
何か送られてきても、夫に届いたからありがとうってLINEしといてって言ってます😂

Min.再登録

入学祝いなどの節目のお祝いなど大きい物を頂いた時は電話、もしくは直接お礼を伝えますが誕生日のお祝いや節句の祝いなどは夫から伝えて終わりです(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

夫も同じくこちらの親に何か貰った時、小さいものならお礼言っておいてで終わりなので( ´͈ ꒫ `͈ )

マーガレット

わたししまそんよ🙋‍♀️
義実家への連絡は全て夫担当なので、電話番号も知らないしLINEも知りません。テレビ電話で一緒に写ったりはします。
逆に、私の親への連絡は全て私担当になっているので、夫が私の親に連絡を取ることはありません。

とーっても楽でおすすめです😊

のんの

私も連絡先知らないので旦那に「お礼言っといて~!」って言ってます😊

ままり

旦那さんの親なんですから、旦那さん経由でいいと思います🙄

私も今まではお礼はしなきゃと毎回何かある度に連絡してましたが、先日嫌なことがありついに連絡先は削除したのでもう知りません🤣笑

はじめてのママリ🔰

逆の立場ならちゃんとお礼してほしいので、そこだけはしてます

はじめてのママリ🔰

私ならお礼しますかね💦
せっかく作ってくれたし気にかけてくれているんだなと思うと💦
話が長いのは嫌だけど普段会わないならたまには付き合うかくらいの気持ちで😅