1歳9ヶ月の子供の叱り方について相談です。食事中のイタズラやテーブルに乗ることに困っています。叱り方についてアドバイスを求めています。
1歳9ヶ月のしつけ方?叱り方?アドバイスください。
言葉が遅くこちらが言ってる事の理解もまちまちです。
聴覚の情報より視覚の情報が優位な感じがします。
(手遊び歌を歌うとちゃんとその振り付けを踊り出すので自分の興味があるものは習得してきてるのかな…という感じです。)
今まではイタズラも少なく、そんなに叱るようなことも無かったのですが食事中座っていられなかったり、最近はテーブルに乗りだして危ないので言い聞かせたいのですが、叱り始め?は皆さんどうされてますか?
*テーブルに乗ったら降ろして、普段より低めの声で目を見て「降りる・乗らない」等伝える
↑一応怒られている雰囲気は感じ取ってるのか絶対目を合わせませんが、あまり効いてません。
*30秒後ろからホールドしてテーブルに乗ると動きを制限する
↑「乗らない」と言って降ろしたそばから乗った時などにやってますが、こう言うのはあまり良くないでしょうか。。
そもそも今まで生きてきて人に怒ったりした事がないので、そもそもどのように叱ったらいいかわかりません😂
取り敢えず声は荒げず低い声で、、を意識してます。。
今のやり方のまま根気よく教えていけば聞いてくれるようになるのでしょうか…🥹
- ママリ(3歳6ヶ月)
コメント
ままり
3歳までは起こっても理解できないから意味がないって聞いたことがあるので、テーブルに乗ったりしたときは
「テーブルに乗りたかったの?けど痛い痛いするから椅子にちゃんちゃん(座る)しようね」
って伝えてます😊
はじめてのママリ🔰
怖いから目を逸らしてるだけです😂
なんら意味がないです。テーブルに乗るってのはご飯のときですか?それとも日常的にですか??なんで登ってしまうんでしょうか?上にあるものが気になるとか?
登りたく無くなるような環境を……ってのができたら1番いいんですが。わたしなら登りたい気持ちには共感しておろしちゃいます。とくに登ったことに対してふれないです😓
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに1歳の集中力はせいぜい3分ほどです。なのでご飯中であろうと関係なしに飽きればグズグズしたり興味のあることに関心がいくのは正常発達なので怒ったりはしないで大丈夫です☺️
親は大変なんですが……
なにか効果音つけて伝えるだけでも一時的ですがこちらをみてくれるかなと思います😶🌫️- 3月2日
-
ママリ
コメントありがとうございます!
日常的にですね…
乗ってる物を取りたくて登ることもありますが、
今手遊び歌とかダンスたくさん覚えだしていて、テーブルの向こうにあるTVでYouTube流してるんですが、テーブルに登って一緒に踊ってしまいステージと化してしまい…😭
食事の時は、ご飯出す→自分から座る→いただきますする→立ち去る
と、即どこか行きます😂
その後食べに帰ってきてはくれるのですがひと口食べは立ち去り…(これは叱ったりせず、おえしちゃうから座ろうね~と声掛け程度です)
まだ叱らずに、暫くはテーブルから降ろすマシーンになります…😩- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
テレビは気になるしあるあるですね☺️ましてや好きなものがあれば近づきたいですよねきっと。
全然、それで平気です。うちも一口食べたら一周して何か持ってきたりしてました😅それの繰り返しでご飯に1時間とかザラでした。なんなら気になるもの一個だけ持ってきてとか言ってました笑。余談ですが、一個って数詞と量の概念の勉強になりますよ😂
好きなことを好きなだけやらせてあげてください。そのうち飽きます🙋♀️ほんと面白いくらいで、飽きたらやらなくなりますよー。あきるまではほんと辛抱?というかもっと楽しんでいいんです🤭肩の荷をおろしてまたやってるなーくらいで安全だけ確保してあげたら大丈夫です!!
お子さんをすくうユーホーキャッチャーですかね☀️👌- 3月2日
はじめてのママリ🔰
テーブルの配置変えたり、なんならもうテーブル解体して使うときだけ折りたたみテーブル出すのもいいですよ、うちはそうしてました😅
最近も登ろうとするけど声かけるとやめてくれるようになってきました。
moon
娘も息子も、テーブルに乗ったらいけない!ってキツめに言ってました。
何度か注意すると理解してやらなくなります。
道路とかも同じようにしてました。
2人ともちゃんと手を繋いでくれます。
ママリ
コメントありがとうございます!
3歳までは~の話、私も聞いた事があってそうしようと思っていたのですが、危ない事は多少怖がらせてしまっても言い聞かせた方がいいかなと迷ってました。。
でも叱る方がストレス溜まってきてしまったので、私もまだ言い聞かせる方向でいこうと思います😭