※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

産休明けで0歳児を保育園に預け働くママさんいますか?一歳まで待つと競争が激しく、我が子に申し訳ないと感じることがある。妊娠中のつらさから早く働きたい気持ちが強かった。

産休明けすぐ保育園に預けて働いていたママさんいますか?(>_<)

4月入所決まりましたが0歳児でも生後3ヶ月にも満たない子は少ないですよね😞でも一歳まで待つと激戦区すぎて確実に落ちるしとにかく外に出て人と話したくて、妊娠中からいろんな園をたくさん調べて産まれてすぐに申し込みしました。

周りにはこんな小さい子預けるのかわいそう、なんで一歳まで待たなかったの!?って言われて
まあ言われるやろうなーとは思ってましたが
そんなに我が子に対して申し訳ないことをしてしまったのでしょうか🙁

妊娠中思うように動かない体でつらすぎて寝たきりで早く働きたい!って気持ちが大きくなったのか我が子に対して可哀想とは思わないんです。
むしろ強く逞しく育ってねー!頑張ろうねー!!って気持ちでした…

コメント

みー

上2人2ヶ月からで3番目3ヶ月から
預けて復帰してます🙆‍♀️🙆‍♀️

可哀想…ですかね??🙄🙄
うちはお金の面で早めに復帰なので😂
お金なくて可哀想な思いさせるなら
早くに預けて身も心も穏やかな気分で
子供に接してあげられる方を
選びました😂!笑笑

赤ちゃんだと上の子達や先生からも
めちゃくちゃ可愛がって貰えるし
得しかないと思ってます🙆‍♀️💓笑

はじめてのママリ🔰

私自身生後2ヶ月から保育園に通い、我が子は4月から生後4ヶ月で保育園に通います😌たくさん不安もありますが、いろんな人と触れ合って成長していってほしいです❤️❤️

ママリ🐥⸒⸒

私自身の話ですが、私の母は私を生後2ヶ月で預けてましたよ😂
すぐ仕事に戻らなきゃ行けない状況だったみたいで😅
昔の話なので今の時代とは少しギャップなのかな…😅(現在27歳です)