※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食が上手くいっているけど、夜はグズグズして寝付かないし、姿が見えないと泣く。成長の一環かもしれません。

聞いてください
離乳食食べない問題からさらに問題が増えました😭

離乳食は7ヶ月になった途端
割と口開けて食べてくれるようになって
この2日間はよし!!って感じです

続いての問題は、
夜寝る時にグズって寝付かないんです
寝てしまえば基本朝まで寝るのでいいんですけど
寝るまでがグズグズで、、、
ついこないだまでトントンで寝てたし
授乳して寝落ちしてそのままってこともあったのに😮‍💨

そしてもう一つが、わたしの姿が見えないと泣く!です
ちょっとキッチンに行っただけで泣くし
近くにいないと泣くし、、、

こんなものですか?成長ですか?
全然のんびりできなくなりました🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

時期だと思います!成長です
7〜8ヶ月頃は脳が活発らしいですよ☺️
後追いもその頃が時期です
息子も夜泣きゼロ、人見知りゼロ、おっとりさんでとても育てやすい子でしたが、だからこそめちゃくちゃわかりやすく7〜8ヶ月頃だけ少し後追いと寝る前のグズグズと夜泣きがありました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうなんですね💦
    うちの子も、夜泣きなし、人見知り少しののんびり屋さんで今すごくグズグズするんです😅
    可愛いんですけど少しおとなしくしてくれ!!って気持ちと入り混じってます〜

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2、3ヶ月すれば落ち着くと思うので頑張ってください😫💪🏼💪🏼

    • 3月3日