※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

扶養内パートで貯金できるか悩んでいます。支出23万、夫婦収入26万。自身の収入は最大8万見込み、時給850円の仕事で130万達成が難しいです。皆さんのお仕事や生活はどうですか?

扶養内パートさん、貯金できてますか…?
車必須地域で
月の支出23万(娯楽費などなし)
夫婦の収入26万です
私の収入は
MAX8万で見積もってますが、大体7万前後です。

保険にも入ってません…


節約!と思いましたがそもそも
かなり頑張ってるつもりで何を引けばいいのか、😂💦


今の会社、時給850円しか貰えなくて
居心地はいいけど扶養内130万にしたくてもそもそも時給低すぎて難しいです…

皆さんどんな感じでお仕事、生活されてますか…?

コメント

ゆうにゃ

私も車必須地域で扶養内パートで同じくらい稼いでます!
旦那と合わせて月の収入は30万前後ですが、一応年間100万(現金貯金、学資、積立NISA含む)以上は貯められてます!
・平日は基本仕事なので疲れてるから買い物行かない(旦那が単身赴任で週末帰ってきますが平日は子どもと2人なのでご飯は毎日簡単な物です😂)
・土日に買い出しして少しでも作り置きしておく
・お出かけするなら公園とかなるべくお金がかからないところ
簡単にするとこんな感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、、!
    食費は3万で特に贅沢はしてないんですが
    光熱費が夏場は3万(雪国のため冬場は4万と灯油代8000円)等、季節によってかなり出費が嵩みます😭

    因みに、
    パートは130万でしょうか?103万でしょうか…?

    • 3月2日
  • ゆうにゃ

    ゆうにゃ

    うちも雪国です!
    この冬はかなり節電頑張ってオール電化で先月18000円でした🙆‍♀️
    灯油も買ってますが月2000円いかないです!
    103万です!

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    去年までは下の子も居なかったのであまり灯油は減りませんが日当たりも悪く日中の室内気温も1桁なのと、旦那も三交代制なのでお風呂2回沸かしたり夜中ヒーター付けたりが大きいのかもですね…💦
    ガスもプロパンなので周りより高くて…😂💦

    ありがとうございます!

    • 3月2日