※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーる
ココロ・悩み

赤ちゃんの死に関するニュースで、お母さんの苦労や批判について述べられています。育児のプレッシャーや精神的な負担について理解を求めています。

批判コメントはいりません。

生後2ヶ月の赤ちゃんが亡くなるというニュースで
もちろん赤ちゃんの事でも心が苦しくなったけど、
お母さんの事もほんとに心が苦しくなった。

体重が増えないって相談しにいってた
って言葉を聞いて、
このお母さんは赤ちゃんの為に毎日24時間ミルクや母乳で試行錯誤して、何で増えないんだろう、生かさないといけないのになんで飲んでくれないんだろう、とか一生懸命頑張ってたんだろうな…
頼る所がなかったのかな…
一人で凄くきつかったんだろうな…とか思うと、
他人事じゃないみたいで


そんな中Twitterでは、批判ばかり。

生後2ヶ月とか1歳未満で虐待ってなんでするの?
 
ほぼ寝てる事多いし全然楽だと思う

1番かわいい時だろ!

他にもたくさん…
子ども一人一人で全然違う。
育てやすい子もいれば、一日中抱っこ、
ミルク拒否、遊び飲み、寝ない、何してもダメな子もいる。
可愛いのなんてわかってるよ、でもどうしても可愛く思えない時もくるんだよ。
頼れなくてお金に余裕もない時、泣き叫んで周りに通報されたらどうしようとか。

丸1日寝れなかったりすると、精神は本当におかしくなる。
確かにしてはいけないこと。
わかってる。
でも、精神状態がぎりぎりな人もいる事を考えてみてほしい。
その人もそうしたい訳じゃなくて、気付いたらしてしまっていた。という事だってあること。

長男を産んだ時、産後うつなんて言葉知らなかった。
この時は友達に助けてもらえて、なんとかなったけど…
友達がいなかったらと思うと本当にこわかった。

実際、姉が仕事のミスで2日間ほとんど寝れず、
急に叫び出して、性格も目つきも変わって
2重の鍵付きの病棟に入院した時、
人ってほんとに何があるかわからない。
他人事じゃないんだと思った。

批判する人は、その言葉が追い打ちをかける事もあるって事を知ってほしいなと思った。

もっともっとお母さんに寄り添える場所が増えてくれたらいいのに。
お母さんがすぐに助けを求めれる場所があればいいのに。
命を育てるというプレッシャーと毎日向き合ってるお母さん。
子育てのしやすい国になってほしい。

コメント

deleted user

ほんとにそうですね。
私も同じように思います。

自分の子どもが生まれるまでは
虐待なんてありえない!
そんなに可愛いのになんで
そんなことするの?!って
思ってたけど、生まれてからは
ギリギリの精神状態を何度も
迎えて、虐待って、ほんとに
自分と紙一重のところに
あるかもな、って思いました。

幸い頼るところがあったから
なんとかやってこれたけど
誰にも頼れない、お金もない
育てにくいタイプの子ども
こんな状況だったら、虐待して
しまってたかもしれません。
全く無縁の話ではないな、と。

もちろん置いて飲み歩くとかは
論外ですが、一瞬の感情の
昂りで手を出してしまった、のは
ありえるのかなと思ってしまいます。
それほど追い詰められてたのかな、と。

もっと寄り添える場所が
増えて欲しいですね。
困ってる人に助けが行くように
なって欲しいです。😢

  • あーる

    あーる

    私も自分の子どもが産まれるまでは、同じ事を思ってました。
    何十時間頑張って産んだ子なのに、睡眠不足が続いたり毎日泣き声を聞き続け、外にも出れない、一人で見続けるとおかしくなるんですよね。
    自分の身体も皆と一緒な訳じゃないから、たくさんのきつい事があっても理解してもらえない時もある。

    一時期、ニュースを見る度私だったかもしれない。と思ったり、お母さんきつかったよね。誰か側にずっといてくれたら…と心が痛くなります。

    今はまたコロナで行きたくても行けなかったり、
    自分の住んでる所に頼りたいと思っても1歩踏み出しにくかったり…
    もっとお母さんお父さんに寄り添える場所が増えてくれる事を願うばかりです🥲

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

そのニュース見ました。私にもそろそろ2ヶ月になる娘がいますが泣き止まなくて口を抑えてしまいたくなりました。今娘を可愛がれるのは旦那さんも娘を可愛がってくれて私のことも気を使ってくれて育児家事仕事してくれるおかげです。 寄り添える場所はあるはずだからまずは身内そして検診でいく病院が寄り添ってあげてほしいです

  • あーる

    あーる

    旦那様が家の事、子どもの事、お母さんの事を労る気持ちがあるとそれだけで違いますよね😭
    でも、仕事に行ってる間はお母さんがずっと一緒で大変な事もたくさん。
    本当に毎日お疲れ様です。

    身内も頼れればいいですが、いろんな問題があって、難しい時もあったり、自分の場合は良い産院だったので本当に助かりましたが、友人の話を聞くと業務みたいな感じだったり、相談しにくい所もあるみたいで…
    もっと気軽に相談出来る場所が増えるといいなと思います🥲

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相談できる場所がもっと増えその場所ももっと表に出して図書館みたいに誰もが行きやすい場所になるのが1番ですね

    • 3月2日
  • あーる

    あーる

    図書館みたいっていいですね。
    ほんとに誰もがすぐ行ける場所が出来たら嬉しいです。

    • 3月2日
ママリ👧👧👦

保育園で働いています。
(無資格パートです)
あるママが子どもと家にいるのが辛いから保育園に預けて、お金に余裕はあるけど働きに出ると言っていました。
そのママについて陰で未婚でもちろん妊娠・出産経験のない先生が、「なんで子ども産んだんだろう?そんなにら子どもといたくないなら産まなければよかったのに。」と何度も言ってました。
私は当時は子ども2人保育園に預けて働いていました。
正直、経験してないのに本当に勝手だなと思いました。
保育園でちょっと子どもたち見てるだけで子育て経験豊富だと勘違いしてしまってるんですね。
24時間休みなく自分の子供と、何なら最初の1ヶ月は家からも出ないで3時間おきの授乳。
想像できないんですよね・・・
子どもも性格はそれぞれ。
子育て経験があれば全ての子どもの事が分かるわけじゃないです。
周りの環境だって違います。
想像力が乏しい人が好き勝手に言うんですよね。
だから子育てしにくいし、子ども育てたくないってなり少子化にも繋がってる(もちろんそれだけではないですが)ような気がします。

  • あーる

    あーる

    保育園という命を預かるお仕事、本当にお疲れ様です。
    いつも感謝しております🙏🏻

    きっとその先生は後になって気付くんでしょうね。
    でも、今回みた投稿がお母さんだったので…
    きっと頼る所もあって、お子さんも育てやすかったのかな…と思ってしまいました。
    子どもの性格って、ほんとにそれぞれですよね。
    10人いれば10人全く違う。
    今と昔では子育ての仕方も違う…

    もちろんそれだけではないと思いますが…
    少子化に繋がってるのもほんとにそれです!って言いたくなります。
    お金がいくらかかるか、子育てはどんな事をするのか、学生の時に教えて欲しかったですが、そんな事教えると産みたくないと思う子が多くなるから…税金と一緒で教えないこの国。
    もっともっと変わってほしいと願います🥲
    保育の先生達のお仕事も見直してほしいです🥲
    (話がすれてしまいすみません💦)

    • 3月2日
  • ママリ👧👧👦

    ママリ👧👧👦

    その先生はすでに50代なので今から気付くのは無理かもです。

    最近は保育園での虐待のニュースも多いですよね。
    私は職場で見たことはないですが、自分の預けていた(4日で退園しましたが)保育園には虐待あったみたいです。
    資格持って働いている人でもそんななのに、母親は産んだ瞬間母親になって母性が出て自分の赤ちゃんが世界で1番可愛い、最高に幸せってなると思ってる人が多過ぎる気がします・・・

    私も話しズレててすみません💦

    • 3月2日
  • あーる

    あーる

    まさかの50代でしたか…
    てっきり若い方かと思ってました💭
    古い考えの子育てと今の子育ても違うので…わかってもらうのは難しそうですね😔

    産後うつだったり、不安にかられると、世界で1番可愛い!と思えなくなったり、その事で更に悩む親もいるということ、でもそんな悩みを言うと、あなた達が欲しくて産んだんでしょ!と言う人もいて……
    子育てなんてやってみないとわからない。
    一人一人違う。
    もっと寄り添える人が増えてくれたらとほんとに思います。

    • 3月2日
とりあ

子供を産むまで、『なんで自分が産んだ子を虐待出来るんだろ?自分が1番かわいいんだろうな〜』って思ってました。

子供3歳の今、逆だなと考えが変わりました。(もちろん自分可愛さで虐待する親はいるでしょうけど)

子供のことを思うあまり、子供について考えるあまり、追い詰められてしまうんですよね。

相談しても『大変なのは最初だけだからがんばって』とか『私の頃はもっとしんどかったわ』とか言われて…そうじゃないんですよね、お母さん達はもう頑張ってるんだから。

子供を生む前は虐待のニュースを見ると子供が可哀想だなと思ってましたが、今は『ここまで追い詰められて…お母さん本当に辛かったよね』と思ってしまいます。

意思疎通も出来ず泣き叫ぶ生き物と24時間一緒にいてただただ楽しい育児が出来る親なんてほんの一握りですよ。

コロナ禍もあり、孤独なお母さんがとても多いと思います。

悲惨なニュースは当人だけが悪いんじゃないのに、その人ばかりを責める人間が多すぎる。

お母さん、本当に辛かったよね。考えるだけで泣ける。

  • あーる

    あーる

    子どもの事を思うあまり、子どもについて考えるあまり、追い詰められてしまう。
    まさにそうだと思います。

    子どもが大きくなるにつれ、たくさんの問題や障害にぶちあたり、しかも一人一人違うからこそ悩むし、兄弟が居ても同じ様には育てられない。
    (中にはいるかもしれませんが)

    相談しても同じ言葉を言われたり、もっとプレッシャーになったり…
    色んな悲しいニュースに怒りが湧くのはわかりますが、なぜそうなったのか、なぜそこまでしてしまったのか、その言葉で誰かを傷付けないか、を考えれる人が増えたらいいなと思います。

    • 3月2日
やな🔰

本当に悲しいニュースですよね。
私も2ヶ月の娘がいますが、何やっても泣きやまず精神的にしんどくなる時があります。他人事とは思えないニュースでした。

他の方も仰るように、産むまでは虐待なんて有り得ない!と思っていましたが、実際親になると視点が変わります。お母さんもとても苦しんだんだろうなと考えてしまいます…。

私は幸い、ママリで気持ちを吐き出したり夫が話を聞いてくれるので何とか気持ちを持ち直していますが…🥲
私としては区の助産師さんとか病院に相談もハードルが高いと感じてしまいます。それこそsns等でいいから気楽に相談したり気持ちを吐き出せるような場所が増えればなと思うばかりです…

  • あーる

    あーる

    毎日お疲れ様です。
    何やっても泣きやまないと自分もどうしていいかわからなくなりますよね。
    自分でも自分の気持ちがわからなくなったり…
    こればっかりは理解ある旦那様でも同じ気持ちにはなれないし…

    でも、どこかに吐き出せるだけで違いますよね。
    私も生後1ヶ月、2ヶ月までは毎日本当にいっぱいいっぱいで、ママリではたくさんお世話になりました🥲
    寄り添ってもらえたから今がある。と思っています。

    区の助産師さんや病院って一旦躊躇してしまうんですよね😔
    児相で預かってもらえると聞いた時も、もしもう戻ってこなかったら?とかリストにのったら?とか不安な事しか考えれなくなったり💭
    すぐに駆け込める場所が出来てくれたらいいですよね。

    • 3月2日
ロン

私も生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。退院したての頃は寝れないし、初めての育児でわからないしでストレスが酷かったです。落ち着いてきたと思ったらまたここ最近、何をしてもギャン泣きがすごくて嫌になります。我が子はとても可愛いけど、ギャン泣きされると本当に辛くなります。いろいろ調べてマイナスな事ばかり考えてしまいます。自治体にどう頼ればいいのかもわからない。

あーるさんが言うように子育てしやすい国になってほしい。

  • あーる

    あーる

    退院した後って環境も変わるし、赤ちゃんも寝てくれなかったり、色んな物を頼ってみてもダメだったり…
    本当にきついですよね。
    毎日本当にお疲れ様です🥲

    最近は有難い面もあるけど、色々調べれば調べる程不安になる事もありますよね🥺
    私もとても戸惑い、これでいいのかの自問自答が続きました。
    自治体もすぐ頼れればいいけど、なかなか1歩踏み出せなかったり…
    登録しにいかないと使えない支援ばっかりで💭
    ほんとに子育てしやすい国になってくれたらと毎日思います🥺

    • 3月2日
はじめてのままり

わたしも同じです。
周りのサポートがなく、24時間泣きわめく赤ちゃんだったらどうなっていたかわからないです。
産後のホルモンで精神も崩壊していますし。。
わたしは、すごく恵まれた環境にもかかわらず、赤ちゃんから離れたい。お母さんやめたい。と思ってました。
いまは余裕出てきたのでそんなこと考えませんが、普通なら考えないようなことを考えてしまうんですよね。

人ごとじゃない。24時間、誰でも無条件で駆け込める場所があればいいのに。
そうすれば、お母さんだけじゃなくて辛いおもいをする子どもが減るのに…って思います。

  • あーる

    あーる

    恵まれた環境に居たとしても、赤ちゃんの性格で全然違うので、本当に毎日お疲れ様です。
    心に余裕が出来ると全然違うけど、余裕が無いときって色んな負の感情に襲われますよね💭

    本当にそう思います。
    24時間、誰でもお父さんでも子どもでも、少しでも安心できる場所、そんな場所があると救われますよね🥲

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

虐待ニュースを聞くといつも思います。

相談できる人いなかったかな?誰も頼れなかったのかな?

世間は、子供は愛おしくて仕方なくて、母親は全てを子供へ注ぐことが当たり前だと価値観を押し付けすぎていると思います。

仰るように育てにくいこはいますし、置かれる環境もそれぞれです。

辛い時は辛いと言っていい世の中になって欲しいです。
辛いって言ってくれたら手を差し伸べやすいから。

  • あーる

    あーる

    ほんとにそう思います。

    お腹にいたから、産んだからといって全てのお母さんが子どもに対して愛しいとなる訳ではないこと。
    愛しいと思いたいのに何故か思えないお母さんもいること。

    子どもが一人一人違う様にお母さんだって違う。
    周りがちゃんとしていたら、比べてしまうママも居て、自己嫌悪にだってなってしまう。

    辛い時は辛いと言っていい世の中にほんとになってほしいですね。
    ただでさえ、アパート暮らしの方は泣かないで!周りに迷惑だから!ともなって…
    そこでまた色々悩む事も気持ちが追いつかない事も…
    もっと育てやすい環境になってくれたらと思います。

    • 3月8日
ぱぴこ

分かります。もちろんだからって許されることでも無いし、正当化するつもりも無いけれど
その事実だけがニュースになって結果だけが残ってみんな批判ばかりで背景は見えてこないんですよね。寝ないと人っておかしくなる。しかも言葉も通じないでもそれでも人間。お母さん側も試行錯誤して頑張ってるのにそれでも周りは批判ばかり🥲本当に心が痛いです。もっと周りの人の助けや一人の時間が取りやすく、子育てしやすい環境になって欲しい。。。

  • あーる

    あーる

    そうなんですよね。
    許される訳ではない。
    でも、批判する人はそこしかみえてなく…

    本当に睡眠って大事で、
    外に出て日光を浴びる事も大事。
    だけど、それが出来ない状態もあること。
    子育てが皆、同じではないこと。
    学校やニュースでも子どもを育てる事がどんなに大変で、どんな想いになるのか。
    もっと知っていかないといけないと思っています。
    無知ほど怖い物はないなと…

    • 3月8日
yu

子供を産む前はそういうニュースを見てどちらかと言えば批判的なコメントを考える方でした。しかし、実際に子供を産んで、寝不足なのにしなきゃいけない家事。でも抱っこじゃないと寝てくれない。乳首トラブルで全く飲んでくれない母乳。哺乳瓶だと何事も無かったかのように飲む。それでも周りからは出るのにもったいない。と言われどうしたらいいか。何がダメなのか葛藤する日々。
毎日毎日、大変なことが変わる子育てでPDCAサイクルを繰り返す日々。

このニュースを見ても、「体重が増えなかった」の一言がすごく悩んでいた期間なんだな。と考えさせられます。
生後2ヶ月。うちの子も飲みムラが激しくなり心配になることが多くありました。

泣き叫ぶ娘を抱きしめ、でも力を入れすぎないように自分を凄くつねっていました。
助けることができる場所がもっと多く、理解が深まればいいな。と思います。

  • あーる

    あーる

    産む前は後じゃ気持ちは全然違いますよね。

    産む前はちょっと話を聞いたり、みたりして大変だな〜とは思ってもその一瞬でその気持ちは終わってしまって…

    お母さんになると毎日自問自答、毎日苦しい人も居て…
    乳首トラブルも皆ある訳じゃないから、同じ境遇の方をみつけて私だけじゃないんだって救われるし、
    こうしてるんだ!やってみよう!と思っても上手くいかなかったり…
    周りに同じ人が居ないとなんで自分だけ?ってなったり💭

    私もこの体重が増えなかったという言葉が胸に刺さって苦しいです。
    きっと赤ちゃんの事を考えてて、でも飲んでくれない、どうして?体重減っちゃうよ?どうしたらいいの?!
    ってどんどん気持ちはエスカレートしちゃうんですよね。
    私もそうだったけど、幸い理解をしようとしてくれる旦那さんが居て、ママリではたくさんのママが教えてくれて、産院に2ヶ月まで通って母乳をあげるときの体勢や哺乳瓶についてなどたくさん教えてもらえたので今があります。

    長男で頼り方を知らなかったので、今回は頼れる所は全て頼ろう!と
    でもやっぱり市役所等はハードルが高く…
    名前が残るかな…何か言われないかな、何か思われないかな…とか。

    助けて!って思った時にすぐに連絡出来る所があればと思います。

    • 3月8日
  • yu

    yu

    わたしも飲みムラがある時に、やばい。体重増えないかも。今日全然飲んでない。などなど追い込んでいました。

    ママリでは本当に助けられています。
    Yahoo知恵袋で質問した事があって。1部の方だけだと思うのですが、「そんなの調べれば出てくるでしょ」「こんなんは当たり前でしょ」みたいな事を言われて…
    質問する前に先に調べてるし、経験者の話が聞きたいのに…と。。
    ママリでは同じような月齢の方や先輩ママ達にとてもお世話になっていてすごく楽な気持ちになりました。

    市役所行きにくいですよね。
    23歳で産んだのですが、見た目(童顔)のこともあり、若ママ?で市役所に行ってもジロジロ見られるので行きにくいです😥

    • 3月8日
  • あーる

    あーる

    わかります😭💦
    2ヶ月半からは遊び飲みが始まり…体重が平均よりやや下…
    退院時も2400と小さかったのでずっと体重気にしてました🥲

    旦那さんからは今日800行ってなくても1日ぐらいいいんじゃない?考えすぎちゃきつくなるよ。と優しく言われても
    違う!そうじゃない!今欲しい言葉はそれじゃない!と一人で怒ってました💭苦笑

    調べてわからないから聞いてるのにそれはきつかったですね💦特に一番きつい時に言われると…🥲

    私も長男を19歳で産んだので、若ママでジロジロみられるのが苦痛なのと、ちゃんと出来てないじゃないか?とか思われてるんじゃ…とかでなかなか相談出来なかったです💦
    先日、助産師訪問で体重計いつでも測りにきていいよって言ってもらえたので勇気出して行ったら…
    凄く大歓迎みたいにされて、ちょっと考えすぎてたな〜って。その日からは、ママ達が集まる場所にも1歩踏み出せて、気持ちも軽くなりました。
    1歩踏み出すのに勇気いると思いますが案外あっけなかったりもします☺

    • 3月8日