
保育園の役員について、上の子で1回、下の子で2回役員をすることになり、仲良しのママさんたちが話し合いをして立候補を変更しようとしています。その中で、自分たちが都合よく動いているのではないかと疑問を持っています。
保育園の役員について、と保育園の
ママさんについての愚痴です。
私の保育園は役員を2回する決まりでして
私は1回はやり終えてますが、
2回目を今回上の子(年中)でなく
下の子(0歳児)で立候補しました。
上の子の方は仲良しなお母さん2人が
立候補してたので気を利かしたのもあるし
下の子でやる方がやる事も少なくて済むからです。
そしたら、次の年長で役員する人の数が
足りなくなるから年中を1回しかしてないメンバーで
あみだしてください。と立候補してた
仲良しな2人組のママさんのうちの1人が
個人LINEしてきました。私達はかわりに
年長でやるから、立候補おりますと。勝手すぎません?
私は下の子で既に立候補してあるし、
〆は過ぎてますけど、園長先生はそれでいいと
仰られたんですか?と聞きました。
はい、会長、副会長で話して変更してもよいと
なりました、と。でも、会長と副会長の3人中
2人はその仲良しな2人組なので、自分達が
いいように仕向けただけじゃないですか?
だから園長先生に話を聞きたいのでお待ちくださいと
言うと、何について聞くのでしょうか?とLINE。
このお母さん、、どう思いますか、、
- 1男1女mama(2歳10ヶ月, 5歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
やりたいならやってください。べつにフリタムママが多いでしょう……

はじめてのママリ🔰
保育園なのに役員制度があることにも、それが2回もあることにも...驚愕です。
私なら、「なぜこんな制度のままなんですか?」と園長先生にお伺いしたいです(笑)
年長で役員をする人がいないから別の方が替わる...それはいいんじゃないですか?!
問題を先送りにせず解決できたわけですし。
ただ0歳児クラスで立候補されてるなら、外されるのが道理だと思います。
その仲良し2人組ママは良かれと思って年長を引き受けたという感覚なのでしょう。
それを賛同してくれないことに、違和感を感じているのかもしれませんね😅
コメント