
息子の卵白アレルギーについて保育園で心配です。保育園の卵料理は加熱済みとのことで安心でしょうか?
4月から保育園入園です。
保育園から、食物アレルギーの有無について聞かれました。
息子は、採血で生の卵白にアレルギー(クラス2)があることが分かりました。オボムコイドはアレルギー反応無しでした。
なので、家庭では卵焼きは普通に食べてます。ただ、その際しっかり加熱をしています。(5分間ぐらい)なので、もし保育園で出てくる卵が半熟とか加熱が甘かったりしたら、アレルギー出ちゃったらどうしようと不安で。保育園の方に聞くと、基本的に加熱済みとは仰っていました。なので、大丈夫でしょうか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
公立園に勤めてますが、たまごは特に食物アレルギーのお子さんが多い食品なので必ず十分に火が通るはずです🙂
うちでは半熟はおろか、マヨネーズの提供もありません。
大切なお子さんに提供した給食で何かあっては大事です、それこそ訴訟問題ですからね💦
なので、縁に確認して大丈夫と言われたのなら、安心して良いかと思います😌
けれど少しでも不安が残るようでしたら、お医者さんにアレルギー除去の指示書を一筆書いてもらって、園では卵除去にしてもらうのも1つだと思いますよ💡

はじめてのママリ
保育園では食中毒などの面から半熟は出ないので、マヨネーズが食べられるなら除去食になりませんと医者から言われてます!
コメント