※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

育児と仕事の両立が大変で、正社員で働くことに悩んでいます。旦那は家事育児ほぼゼロで、自分に余裕がない状況。パートに切り替えるか悩んでいます。

両実家遠方。旦那は激務で家事育児ほぼゼロ。保育園児2人。

それでも正社員で働いてる方いますか?

私は時短で働いていますがきついです😭朝は7時半過ぎに家を出て、保育園に迎えに行って18時前に家に着きます。

私は持ち帰りの仕事もあり…
洗濯物はなかなか畳めず、料理もテキトー…
子どもたちともたいして遊ぶこともできず
朝もせかせか、帰宅後もせかせか…
寝落ちする日々…

土日も旦那は疲れ果てて昼まで寝てたり、土日も仕事してたりで私は休めず
ひとり時間は子供が寝たあとのみ


両立、できる人はできるんですよね…😢
パートにしようかと思うけど、なんだか両立できない自分に自己嫌悪にもなります。
旦那はパートでいいといいます。旦那は子供たちの体調不良時にも休めないし💧

正社員でいればお金は余裕できるけど、心の余裕はないです💧
心の余裕ないと子供たちにもイライラしちゃうし…😞

コメント

こてつ

分かります💦
私は旦那の実家は近いんですが💦

それでもしんどいですよ💦同じく時短勤務ですが💦

フルタイムだと体力的にもメンタル的にも死にます完全に😱💧

持ち帰りの仕事もあるとなるよ余計ですよね💦

うちも旦那仕事で疲れてて休みの日ほとんど寝てます…だから絶対にフルタイムなんて無理です。

今3人目妊娠中で、つわりで休職してて復帰するの嫌です…またあの忙しい日々に戻るのが…😭💧心に余裕ないと子供に優しく接することできないですよね😭😭

ちゃん

両立とは家事と仕事ですか?🥺
正社員共働きですが、本当に毎日バタバタですよね😭
うちの場合ですが、家事は食事作る以外は旦那に任せてます🙆🏻‍♀️
と言っても旦那は洗濯機、乾燥機、食洗機、ルーロに任せてるんですけどね笑
洗濯物なんて畳まないで次の日にカゴから取って使ってますよ🤣
私の場合、お金の余裕があっての心の余裕なので正社員を辞めるつもりはないですが、旦那にはパートになってもいいよって伝えてます🫢
旦那さんがパートでいいって言っていて、自分も別にこだわりがないならスパッとやめちゃったらいいと思います🙋🏻‍♀️
でも私だったら、やっぱり今の会社で働いていくことに利点があって、辞めることに悩むくらいなら割り切って働きます💪🏻

はじめてのママリ🔰 

わかります😭😭😭
毎日バッタバタですよね。
洗濯物、いつも山になってて、時間ある時に畳んでます。
私もパートになりたいなって気持ちで揺れてます🥲
最近自分の病気が見つかって以前から兆候あったんですが自分の病院は後回しにしてました😭
子供達のためにも自分を大切にしてあげなきゃなって思いました💦ママリさんもなにが1番大切なのか今一度考えてくださいね🥲