
コメント

はじめてのママリ🔰
有給じゃなくて、最初から傷病での休みに変えるのではないでしょうか?💦
傷病は、最初の2日無給だと使えます。
有給だと2日足りないから、有給ではなく傷病に切り替えるのでは🤔

はじめてのママリ🔰
3.24まで有休消化で3.25と3.26を傷病手当の申請するってことですか???
有給で休んでいるからってわけでなく会社の好意ではないでしょうか🤔欠勤扱いのままがよければその旨を伝えたらよろしいかと思います👌
-
4児のmama
はい!会社に有休申請済みなので、3/25.26分を傷病手当申請することだと思います!
会社からは申請するからとしか言われなく...。後々考えて、2日分だと傷病手当の申請できないと認識していたので、診断書を書いてもらう意味...となってしまいました😓
それとも、有休扱いにはなってますが、申請できるものなのかわからず質問させていただきました!- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
待機3日は出ないですが待機期間に有給を使うことは出来ます。なので2日分ですね!
わたしなら診断書が必要ってことなら診断書代と貰える金額、労力を天秤にかけます🥲- 3月1日
-
4児のmama
ということは、待機期間日ではなく、有休にあてている日数は手当の対象外となる認識であっていますか?
ですよね💦
明らかに2日分欠勤扱いになるほうが貰える金額が多いので、手当貰わないほうがいいよなと考えていました!- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうです。
診断書代がいくらで傷病手当がいくらなのかによりますね💡
例えば診断書が5000円で傷病手当の日額が7000円とかなら申請します!- 3月1日
-
4児のmama
なるほど!
とても参考になりました!
ありがとうございます😊- 3月1日
4児のmama
コメントありがとうございます!
やはり、そういう考えになりますよね💦
でも、有休を使ったほうが不足している2日分減給になるだけなので、傷病手当使わない方がお金もらえますよね?