※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

最近義祖母が亡くなりました。本家の次男に嫁いだのですが、葬儀の時私…

最近義祖母が亡くなりました。
本家の次男に嫁いだのですが、葬儀の時私と子供だけ本家から省かれました。
また、火葬場も人数制限があるからと省かれました。

葬儀は地域柄もあると思いますが、私の地域では本家側に一緒に座ります。火葬場も行きます。
そしてお焼香の時だけ本家としてお焼香しました。

側から見ればおかしな扱いです。

旦那にはブチギレましたが、旦那曰く子供がグズったら動きやすいようにと変な気を使ったようです。
これについては旦那から謝罪がありました。

なによりも、本家の誰一人私の席がない事に指摘がありませんでした。葬儀場もです。
それがとてもショックなのと怒りしか湧いてきません。
この事は一生忘れません。一生根に持ちます。

この事についてどう思いますか?
批判は要らないです。

コメント

えりー

もし気遣いだったとしたなら、その旨を伝えてくれないと分からないですよね…対応としておかしい!と思います😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!一言ほしかったです!ずっとモヤってたんですけどしっくりきました☺️

    • 3月1日
  • えりー

    えりー

    ですよね、何故そこを省いたのか💦
    気遣いするなら最後まで気遣って欲しい!
    はたからみたら虐められてるのかなと思いますよ😞

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう捉えられますよね!
    嫁として失礼のないようにしないと!と思い、気合いが入れてたのに葬儀場で席がないと知りました😅
    私ってこんな扱いなんだー!って受け取りました😇
    後に私の席おかしいと思ってた人いたそうです。

    • 3月1日
  • えりー

    えりー

    私が同じ立場て同じことを思います✋
    おかしいと思っていたら義家族に誰か言って欲しいですね😅

    私も自宅で義家族が来てのイベントがよくあったんですが、本当、自分中心の人達で私が子供のお世話して食事取れていなくても気付かない‥悪気なしに本当に自分優先なので💧
    寝かしつけしながら泣いたことあります…準備も片付けも夫婦でして何なんだろうこの会はって思いました…性格や育った環境本当大事!
    もういい嫁キャンペーンするのはやめることにしました(笑)

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誰にも気付かれないの辛いです。
    せめて旦那…って思いますけど、いつも事が終わってからなので後の祭りです😇
    義実家にとって嫁ってこんな感じなんだーって思います。
    育った環境本当大事ですよね😅

    私も今までの小さな事が積み重なり妊娠中に爆発してしまい、いい嫁は辞めてます!😂
    いいようにだけ利用してやろうと思ってます笑
    お互い頑張りましょうね❤️

    • 3月2日
  • えりー

    えりー

    うんうん、お互いいい嫁キャンペーンは終了しましょう‼️
    私達は歳を重ねても優しい気遣いの出来る人でいましょうね💓

    そうそう、ストレス溜めると爆発しますよね‥今まで我慢していた分が😣その時間でさえもったいないから可愛い子供と過ごすことにしています☺️

    • 3月2日
はじめてのママリ

私もそうでしたよ!!
旦那も次男ですが本家とは別の県に住んでたし年1ぐらいしか合わなかったのでラッキーぐらいにしか思いませんでした😂
日頃から濃い仲なのに省かれたらそれは酷いと思いますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは敷地内同居です笑
    何かと交流あります!笑
    一言、欲しかったなと思いました😭

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

え!行かなくていいならこりゃ幸い😌って思いました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫁としてのプライドが出ちゃいました😂

    • 3月1日
ママリ

長男さんのところにはお嫁さんやお子さんいらっしゃるんですか?
その方々が本家側にいるのに、次男のお嫁さんの質問者さんとお子さんが省かれたのは納得いきませんね…
火葬場の人数制限については、これは仕方ないかと思います。人数制限がある以上義母や義父の葬儀ならまだしも義祖母の葬儀となると優先順位低くはなるかと思います。

葬儀の時に誰が本家外の席にしたのか分かりませんが、義母や義父から一言あってもよかったですよね…

私は正直義祖母との接点なんて殆どないので、別に本家の席から外してもらっても構わないですけどね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長男は未婚です。
    優先順位低いんですね!
    一言、欲しかったです😭

    • 3月1日
ライナー

後から言い訳されても困りますのね…

亡くなってからお通夜、お葬式までの間に奥さんと子供はどうするかご主人に確認してもらうことだってできたわけですし…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主人は葬儀の状況分からなかったみたいです。
    一言、欲しかったです😭

    • 3月1日