
コメント

ママリ🔰
離乳食初期で使うものはあまり無いかなと思いますが、どんどん食べる量増えるので1つセットがあると楽だと思います!
ハサミ付いてるのいいですね✨
豆皿わたしも買おうかなと思ったのですが、家にある小さいお皿で十分でした(笑)
見た目こだわりたい人なら色々揃えていいだろうけどただ食べてもらうためのものなら家にあるもので賄えます😂

ぽんず
上の子も下の子も最初の豆皿はセリアにしました😊上の子のお皿は今はサラダに使ってます✨
ママリ🔰
離乳食初期で使うものはあまり無いかなと思いますが、どんどん食べる量増えるので1つセットがあると楽だと思います!
ハサミ付いてるのいいですね✨
豆皿わたしも買おうかなと思ったのですが、家にある小さいお皿で十分でした(笑)
見た目こだわりたい人なら色々揃えていいだろうけどただ食べてもらうためのものなら家にあるもので賄えます😂
ぽんず
上の子も下の子も最初の豆皿はセリアにしました😊上の子のお皿は今はサラダに使ってます✨
「食器」に関する質問
産褥期2から3週間目くらいまでは洗い物などの水仕事はせず途ありますが、水に触れたらいけないという意味ではなく立ちっぱなしになるから家事は控えるようにということですよね? 夫には産褥期は動けなくなるからと伝え…
旦那と食べ物や飲み物のシェアをするのが無理な方いませんか? 私は食べ物や飲み物はもちろん、 旦那の食器なども正直洗っても使いたくないです😂 もちろんレスなのでキスなどのスキンシップもないですし なんかそんな相…
生後7ヶ月、離乳食のときにエプロンやスプーン、食器、手口拭きなどの物にばかり意識が集中してしまい、全然食べてくれません… YouTubeなどで見る赤ちゃんはきちんと食事に意識が向いているのに、うちの子はエプロンをカ…
家事・料理人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️
大変参考になります!!
ちなみに豆皿みたいのって1度に何個くらい使うようになりますか🤔?
ママリ🔰
それも人によりますが、うちはおかゆ、野菜、魚とかで分けてたので3個以上は滅多に使わなかったです!
慣れてからはおかゆに野菜混ぜたりしたので基本2個で足りました!
はじめてのママリ🔰
そーなんですね!
詳しくありがとうございます😣!!