※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はゆ
子育て・グッズ

生後1週間の赤ちゃんが昼間ひたすら寝ているので、3〜4時間ごとにミルクや母乳をあげる必要があるのか気になります。起こすのが可愛そうで悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

こんばんわ( ´ω` )/

今生後1週間の女の子を育てています✩
うちの子ほっといたら昼間とか
ひたすら寝てるのですが
新生児わ3時間~4時間に1回わ
ミルクOR母乳あげないとですよね?
なんか起こすの可愛そうで...

みなさんわどーされてますか( ・∞・ )??

コメント

coconuts

脱水が怖いので起こしてます‼(`;ω;´)

ゆゆ

うちの子も昼間は起きてくれなくて全然授乳できませんでした…
でも、黄疸の数値が高くなったのとおしっこが出なかったので無理やり起こして授乳するようにしました。
今は自分から起きて欲しがるようになったので助かってます(*´꒳`*)

tetoteto

うちの子もひたすら寝てました!入院中は起こしてあげて!て言われてましたが退院してからは起きたらあげるよーにしてました!
順調に育ってるのでそんな時間は気にしなくていいと思います!

紗莉那

出産お疲れ様でした。
体調も戻らず起こすのもかわいそうだとぁもいますが起こしてあげてました。

しまじろう☆

ウチの息子もホントよく寝てくれる子で助かっていますが、小さく産まれたのもあって3時間おきに起こして飲ませてね〜と言われています!スヤスヤ寝てるとこ起こしちゃってかわいそうですが、大きくなろうね〜と頑張ってます( •̀∀︎•́ )✧︎おかげで今ではプックプクです♡

ママリ

うちも 順調に成長しているなら 寝ている時は そのまま寝かせてました。母乳なら 4時間も あくことはまず無かったので💦

ミルク育児なら 場合によっては 起こすかもしれませんが💦

ひろゆり

1人目の子が良く寝る子でした!
新生児の時は、昼間は4時間、夜は6時間くらい寝てました。寝るだけ寝かせて起きたら飲みたいだけあげてましたよ(^^*)
成長はいつも標準の真ん中で、4歳になった今も標準です(笑)
問題なく育っています!