
産休前の有給消化について、会社の暗黙の了解で難しい状況になっている。労働基準法に違反しないか心配。
みなさん産休前は有給消化
されましたか??
うちの会社は人数が少ないとゆう
理由で有給消化できないような
暗黙の了解のようなものがあります
1人結婚し寿退社しようとした人に
1ヶ月休んでいいから辞めないでと
休ませれる状態なのに!
私が有給消化できるなら
その人がもう帰ってきてる時なので
人数が少ないとゆう言い訳は
私には理解できません。
私が一人目出産の時は有給消化でき
その1年後2人産休にはいる際
その暗黙の了解で有給消化
しなかったみたいです。
有給消化拒否とか労働基準法で
違反にならないんでしょうか??
ちなみに有給消化は15日ぐらいです
- るーまま(8歳)
コメント

どれみちゃん♪
消化しましたよ!

なっちぃん
私は産前休暇の前に安静の診断が出たので、有休使いましたが、他の人はギリギリまで来てました。
有休消化する習慣は無かったです(^^;
-
るーまま
ご回答ありがとうございます!
法律上有給消化はできるのが
当たり前みたいなので相談してみます- 1月14日
-
なっちぃん
そぉなんですねぇ(^^)v
初めて知りました(^^)
元々多忙でなかなか有休消化出来ないので、消化出来て嬉しかったですが、勉強になりましたぁo(^o^)o- 1月14日
-
るーまま
うちもちょうど多忙なとき
なんですが意地悪上司がいて
みんな辞めていってしまい
わたしも何度も被害にあってるので
こらしめたいとゆう気もあり。。笑
意地になってしまってます。- 1月14日
-
なっちぃん
そんな意地悪上司が居るんなら、言っちゃいましょ(^^)v
残ってるものが被害に遭うんですよねぇ(;_;)
原因になってる本人は分かってないし、こっちだけが犠牲になるんですもんねぇ(-_-)
こらしめちゃって下さい(^○^)- 1月15日

しぇりー
里帰り出産するのに産休早めに入らなければいけなかったので有給消化しました。快く受け入れていただきましたが、職場や妊婦の状況によりけりかなと思います。
理由なしに有給消化して産休入る方は周りにいなかったかなと思います^ ^
-
るーまま
ご回答ありがとうございます!
理由がなかったらみなさん
とられてないんですね!
うちは辞める人でもみんな
有給消化してから辞めたり
いまネットで調べまくってると
法律上でも有給消化は
会社から与えられてるものではなく
個人が有給を請求すれば
断る権利がないものにはなる
みたいなので一度相談してみます- 1月14日

めいちゃん
明後日から11日残っている有給を消化して早めの産休に入ります。
うちの職場も人は居ないですが勤務条件的に働くのがきつくなってきたのでしょうがないと思っています。
周りもしょうがない程度でしか思っていないと思います
-
るーまま
ご回答ありがとうございます!
勤務条件になっていると
拒めませんもんね!
まわりのスタッフも
とれるもんはとっとかな損!
言ってとれるなら休み休み!
ってかんじなんで
上司さえ認めてくれれば…
ってゆうかんじです。- 1月14日
-
めいちゃん
消化しないと勿体ないし使う義務があるのでー……と言ってみてはどうでしょうか?
- 1月14日
-
るーまま
そうします!
ありがとうございます!- 1月15日

ままごん
え、普通に違反ではないでしょうか?
私は1ヵ月ほど有給消化しました⊂( *・ω・ )⊃
それまでに必死で引継ぎ用のマニュアル作りました(笑)
私は退職でしたが、復帰する契約社員の方も有給消化されてましたよ。
何日かはわかりませんが💦
-
るーまま
ご回答ありがとうございます!
そうですよね!
なんのための有給?ってかんじです!
契約社員でもいけるなんて
いい会社ですね!!
検診の時とかでも有給
使いたいって言っても
月に1日だけね!と
決められたりとか、、
毎年有給捨てまくりです(;_;)- 1月15日

♡
まだ上司の方にお話をされていないのですか?
有給は権利ですが、有給を取ることで仕事が回らなくなったりすると日にちを変えて欲しいなど会社からお願いされることもあったはずです。
まずは有給が使えるかどうか相談するところから始めた方がいいと思いますよ。
-
るーまま
ご回答ありがとうございます!
まだしてないです!
先に法律上どうなのか
聞いてから相談しようと思いまして!
有給をとることによって
お店が回らないことはないので
日にちを変えるのは
まったく問題はないのですが…
全く使えないとゆうのは
法律上どうなのかなと
おもっただけです(^_^;)- 1月15日
-
♡
なるほど...
暗黙の了解嫌ですよね😅
相談してみての回答?で、違反なのか決まるかなーと思います。
闇雲に取れないと言われたら良くないですし、産休前に連続しては取れないよだけど休み増やすね、とかだと違反にはならないのかなと(><)
難しいところですが、上司に一度聞いて見るのがいいと思います(><)- 1月15日
-
るーまま
そうします!!
ありがとうございます!- 1月17日

(^.^)
現在有休消化中です。
-
るーまま
ご回答ありがとうございます!
何日ぐらいとられてるのでしょうか?- 1月15日
-
(^.^)
たしか19日くらい残ってて、14日消化中です。
会社は就業規定はありませんか?
交渉になると思いますが基本的には取れるようですよ。
ご参考に読んで見てください⬇️
http://sankyu-ikukyu.com/sankyu-yuukyu/- 1月15日
-
るーまま
ご親切にありがとうございます!!
- 1月17日

あーちゃん
私は復帰予定で有給の繰越しが可能なので有給を残したまま産休に入るつもりです(*^^*)
復帰後の方が子供が熱出したりなんだりでお休みさせてもらう機会が増えると思ったからです。
会社に労働組合はありますか?
一度組合と相談してみるといいかもしれないですね。
-
るーまま
ご回答ありがとうございます!
労働組合…あるか一度
確認してみます!!- 1月17日

ザト
有給は労基法上、会社側に正当な理由がない限り断ってはいけないとありますが、正当な理由というのが『他の人員で穴埋めできなかった』とかでも認められるので難しいとこよですよね💦
早めに上司に相談した方が良いと思います!
-
るーまま
ご回答ありがとうございます!
その線引きが難しいんですね。
一度確認してみます!!- 1月17日

あおママ
保育士です!
20日分くらい残ってたので今現在有休消化中です( ̄∇ ̄)
育休明け、退職予定です(・Д・)ノ
それは園長の了承済みですヽ(´o`;
-
るーまま
ご回答ありがとうございます!
すごくいい会社ですね!!
うらやましいです(;_;)(;_;)- 1月17日

ぽっぴー
私は残っていた有給11日を消化して、産休に入りました。同じ会社に、有給消化せずに産休に入った友人もいます。私は理解できないので、上司に有給消化してから産休に入りたいと頼みました。どうしても人員が足らずやむをえなかったら理解出来るかもしれませんが、前例がないから無理だとか理不尽なこと言われたら嫌ですね。上司がだめなら、その上、あとは人事に掛け合ったりして、会社に立ち向かいます!笑
-
るーまま
ご回答ありがとうございます!
芯が強くてかっこいいです(;_;)
私も理解できませんので
言いたいのになかなか言えず
躊躇してしまってます。。
ですがもう一人妊婦さんがいて
その子も同じ意見なので
一緒に勝ち取ろう!と
言ってますので頑張ります!- 1月17日

すいけあ
うちは繰り越しできるので繰り越しできる分は残してあと消化しました。
育休明けに有休がたくさんあったほうが保育園からの急な呼び出しとかに対応できる、と上司に言われたので。
ただ育休明けにも有休が付与される分があるので私的には有休消化したかったですが。。。うちも人手不足で理由がないと休ませてもらえませんでした😭
-
るーまま
ご回答ありがとうございます!
わたしも繰り越しができるのですが
その時も同じ理由でとらせて
くれなかったら…とか
辞めることになったら…とか
考えてると先にとりたいなーと
思ってしまいます。- 1月17日

はーちゃん
私のところは、退職の時でも有給休暇もらえません。
先輩たちもとる人いないのと、人手不足でとれないようです。
今まで、有給休暇を自分からとった人を見たことないです。
-
るーまま
ご回答ありがとうございます!
あるのにとれないなんて(;_;)
つらいですね。。- 1月17日
るーまま
ご回答ありがとうございます!
ちなみに何日ぐらいですか?
どれみちゃん♪
夏期休暇5日と有休20日もらいました^^