※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっちん
子育て・グッズ

旦那さんは子どもの寝かしつけできますか?最近は私でないと寝てくれません。授乳や頭なでなでで寝かしつけ中です。他の方はどんな方法で寝かせていますか?

旦那さんって子どもの寝かしつけできますか?💦
2ヶ月ぐらいまでなら寝かしつけできてたのですが最近は私でないと寝てくれません( ̄∀ ̄)
授乳して、頭なでなでで寝てくれます!!
みなさんのお子さんはどんな寝かしつけで寝かせてますか?

コメント

ゆほま

できないどころか別室で寝てますよ?(笑)
この男幸せだと思いません?
夜8:00で父親業終了です。
ありがたみが全く分かってなくて本当にイライラするんです(愚痴ですw)

うちは2人ともトントンですよー!
要求されたら抱っこの日もあります。リビングでゴロゴロするならベッドでゴロゴロしながら寝かしつけてほしいです~。

  • ゆっちん

    ゆっちん

    えーえ(;゚Д゚)!
    生まれてからずっと別々ですか?
    それはイライラします💢

    トントンで寝てくれるんですね(T▽T)
    どれくらいの間トントンしてますか?
    確かにゴロゴロするなら隣にいてトントンしながらでもゴロゴロできますよね💦

    • 1月14日
  • ゆほま

    ゆほま

    私が喘息発作で点滴に1週間通ってようと
    インフルエンザで寝込んでも
    RSウイルス、アデノウイルス、溶連菌が移った時も!!!
    悪阻で一晩中吐いてた時も先日上の子から胃腸炎を移された時も
    ずーーーーっと旦那は、1人で寝ます。
    熱で寝室でうなされてた時に「20:00になったよ」って子ども連れてきて、ベッドに、置いて立ち去るんです。
    それまで見ててくれるとはいえ、一晩くらい一緒に寝てくれてもいいですよね。
    今は一緒に寝なくてもいいからせめて1人寝かしつけて!って思います。
    「子ども2人、1人で寝るようになったらまた夫婦で寝よう」って言われた時は「ふざけんな!何年後だ!私は二人手が離れたらひとりで寝る!あんたは一生一人で寝ろ!!!」と言っちゃいました(笑)

    寝かしつけは20:00~20:30の間には始めてますが
    早いと21:00、遅いと22:30とかですね!
    もちろん途中で寝ながらのトントンやめて抱っこしながらのトントンにしたり、寝かしつけCDを流してトントンしたりしますけど!

    • 1月14日
  • ゆっちん

    ゆっちん

    えええええ?
    それはやばいと言うか有り得ないです💦
    1日ぐらいはいいと思います(´Д`)
    せめて1人ぐらい一緒に寝てもいいと思います(涙)
    体調不良の時は義実家や実家に預けたりお世話になることはできないのでしょうか?
    やはりトントンですね(T▽T)

    • 1月15日
  • ゆほま

    ゆほま

    義実家は70オーバーの高齢で
    実家はないというか、母がいないので(笑)父はいますが、お世話は無理じゃないかなぁ・・・
    二人目の臨月はプールに連れてってくれたりしたんですけどね!
    ありえないんですよ、ほんとに。でもこのくず、子どもが泣いててもまじで起きないし、一晩一緒なんて子どもの方がかわいそうで😅
    いいんです、こういうやつと結婚してしまって、二人目も多少覚悟して産んだんで(笑)起きてる時はかわいがってくれてるし・・・
    ただ感謝がないのが腹立たしい。

    あと、眉に沿って撫でてあげるのも気持ちいいみたいで、今日のお昼寝はそれで寝かせました!

    • 1月15日
  • ゆっちん

    ゆっちん

    そーなんですね💦
    それは厳しいですね( ̄∀ ̄)
    確かに子どもの方が可愛そうですね💔
    感謝って大事ですよね...
    ささいなことでもありがとうを言ってほしいですよね(涙)

    眉にそってですね✨
    やってみます💕

    • 1月15日
aya

うちも基本あたしでしか寝てくれません。ミルク飲みながら寝落ちするか、寝落ちしなければ寝る直前まで遊んでて私にくっついて寝ます。腕枕が多いです。

  • ゆっちん

    ゆっちん

    やはりママが寝かしつけですよね...。
    結構がっつり遊びますか?
    私の娘も授乳で寝ないと目がぱっちりになって遊び始めます💦
    3ヶ月頃まで私も腕枕してますた!
    きつくなってやめましたが赤ちゃんって腕枕好きですよね💓

    • 1月14日
☆

うちの子は、一緒に布団に転がっていると
勝手に寝てくれるので寝かしつけとは
言わないかもしれませんが…
夫が娘の隣にいても娘は寝ています^ ^

  • ゆっちん

    ゆっちん

    すごーい✨
    羨ましいですm(__)m
    何ヶ月の頃からそのように寝てくれるようになりましたか?

    • 1月14日
  • ☆

    4ヶ月になる辺りから夜泣きがなくなって、寝たら朝9時くらいまで寝るようになったので、その辺りからそんな感じで寝てます!
    3ヶ月の時は、抱っこして寝かしつけたり、ミルクあげてそのまま寝落ちしてたりって感じでした😊

    • 1月14日
  • ゆっちん

    ゆっちん

    羨ましいです(T▽T)
    5ヶ月あたりから夜泣きが始まって今まで朝まで寝ててくれたのですが、30分置きに起きます(涙)
    もちろん旦那が起きることもなく💦

    • 1月15日
くま

旦那は6ヶ月くらいまではずっと抱っこゆらゆらで寝かしつけしてくれていましたが、それ以降わたし以外ダメになりました( ´•ω•)
今は授乳か、子守歌を歌いながらトントンで寝かしつけしています(^o^)

  • ゆっちん

    ゆっちん

    6ヶ月まで大丈夫だったんですね✨
    子守歌っていいんですね(´∇`)
    音痴な私でも大丈夫かな...💦💦💦

    • 1月14日
  • くま

    くま

    歌の上手い下手は関係ないですよ!
    ママの声に安心すると信じて音痴なわたしは好き勝手歌ってます(笑)

    • 1月14日
  • ゆっちん

    ゆっちん

    それを聞いて安心です\(^o^)/
    どんな歌を子守歌にしてますか?
    オススメ教えてください💓

    • 1月15日
  • くま

    くま

    ゆりかごの歌とか大きなのっぽの古時計とかですね♪
    あときよしこの夜とかも意外と寝ます(^o^)

    • 1月15日
  • ゆっちん

    ゆっちん

    ありがとうございますm(__)m
    さっそく今日試してみます💓

    • 1月15日
deleted user

うちは小さいときから父母どちらでもいいみたいです。笑 旦那がゆりかごしたら、すぐねてます。笑

  • ゆっちん

    ゆっちん

    いいお子さんですね💓
    どちらでもよければやりやすいですね(T▽T)
    ゆりかごいいですよね(´ε` )

    • 1月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はい、かなり。現在はねむくなったら勝手にねてくれるし。小さいときから○○したらねるよーと声かけてたのと、私が夜中仕事いっていなかったから、ってのもあります。旦那さんのほうが私よりはるかにねかせるのがうまいです。

    • 1月14日
  • ゆっちん

    ゆっちん

    眠くなってもぐずるだけです(涙)
    やはり小さい時からの洗脳ではないですが必要なんですね💦旦那さんの協力って必要ですよねm(__)m

    • 1月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那の協力は必須です!洗脳は必要かもしれません。

    • 1月15日
  • ゆっちん

    ゆっちん

    今日から遅いかも知れませんが洗脳してみます(笑)
    旦那と共に頑張ります\(^o^)/

    • 1月15日
たーちん

6ヶ月ぐらいからパパ拒否になりました。
抱っこを20分くらいして、布団で腕枕すれば寝てくれます。

旦那に5ヶ月ぐらいまでは早く帰ってきて寝かしつけしてほしいと思ってましたが、今はコンビニで暇つぶしでもしてきてくれって心の中で思ってます。寝かせたぐらいに帰ってくるので休む暇がなくてイライラしちゃいます💦

  • ゆっちん

    ゆっちん

    私の娘も旦那拒否です(´Д`)
    抱っこ20分もキツイですよね💦

    その気持ちわかります(´-ω-`)
    イライラしちゃいますね💢

    • 1月14日
黄緑子

だんだんママしかダメになるもので、どんどん強くなり、小学校上がるまでは落ち着かないのが普通だと思ってると、軽く感じてくると思います

  • 黄緑子

    黄緑子


    あ!

    最後に(笑)を付けようと思ったのに、途中で返信してしまい、冷たい文になってごめんなさい^^;

    • 1月14日
  • ゆっちん

    ゆっちん

    そーなんですね💦
    嬉しいことですが辛いです(´Д`)
    旦那に預ける時大丈夫か不安になります(涙)

    • 1月15日
  • 黄緑子

    黄緑子

    預けたらそれなりにやるのが子供です(笑)
    泣こうが預けちゃえば慣れますよ!
    たまにはやるべきだと思います!

    • 1月15日
  • ゆっちん

    ゆっちん

    そーゆうもんですか?(笑)
    確かに泣きすぎれば疲れるし寝ますよね(´∇`)
    なんとかなりそうですね💦

    • 1月15日
mopiy🍼

できないです!笑笑
授乳して、抱っこでとんとんです!

  • ゆっちん

    ゆっちん

    できないですよね💦
    抱っこでトントンが一番寝ますよね(´ε` )

    • 1月15日
なると

出来ないです!
本読んでトントン、わたしの上に乗っかってきたりして寝ます。
最近寝かしつけなれてもらおうと一緒に寝室に来ますが息子より先に寝ます。

  • ゆっちん

    ゆっちん

    できないですよね💦
    本読むのやっぱりいいんですか?
    私の旦那も娘よりも先に夢の中です(💢'ω')

    • 1月15日
naomama

我が家の息子も相当なママっ子になってしまい、寝かし付けも何もかもが、私じゃないとダメになってます(;_;)
パパも頑張ってくれてるんですが、息子がダメみたいで(´・_・`)

私は夜のみ横抱きにして、
トントンしながらです。
息子は指しゃぶりするので、
その手にチューしたり、
おでこにチューしたりすると、
笑いながら目を閉じて寝るモードに入ります(。•᎑•。)♡♬
反対側の手は私の顔を触ろうとするので、手をギュッと握ってあげたりしてます。

うちは産まれてから、
旦那とは寝室別で寝てます。
仕事頑張ってくれてるので、
睡眠不足にさせるのは可哀想で(´・_・`)

  • ゆっちん

    ゆっちん

    やはり旦那だとダメですよね💦
    頑張る姿はわかるのですが...。

    指しゃぶりいいですね✨
    しても全然ダメです( ̄∀ ̄)
    手を握るといいんですね💕
    やってみます(´∇`)

    • 1月15日
なつみ

産まれた時から旦那で寝たこと今のところないです(笑)昨日寝かしたあと2時間だけのつもりで友達とカラオケに行ったら途中で起きたらしく寝ないとのことで1時間くらいで帰りました(笑)粘ったらしいんですが、挫折したみたいですw

私と同じことさせてもやはり、匂いとか体温とかでわかるんですかね?

因みにうちの子は手を握ってあげたり高速トントンや、抱っこしてゆらゆらで寝てくれます(笑)とにかく身体が揺れると安心するみたいですw

  • ゆっちん

    ゆっちん

    そーなんですね💦💦💦
    あらら...。
    それは大変でしたね(T▽T)
    粘ってもダメな時はダメなんですよね💔

    身体揺れるの好きですよね💓
    ゆらゆらしてるといつの間にか寝ますね\(^o^)/

    • 1月15日
さゆさゆ

旦那の時はオルゴールかけて、放置らしいです💦私の時はトントンしないと寝ません(T ^ T)子どもなりに分かってるんですかね!

  • ゆっちん

    ゆっちん

    オルゴールで寝てくれるんですか?
    泣きませんか?💦💦
    分かるみたいですねm(__)m
    嬉しいことですが...(笑)

    • 1月15日