※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

公共交通機関での思い違いがクレームになりかけているが、謝罪してクレームを撤回するべきか悩んでいる。生活圏での対応経験を知りたい。

数日前、とある公共交通機関の事業所でクレーム(するつもりは無かったが窓口の方にクレームとしてあげておきましょうか?と言われた)として処理されたものがあります。

数日経過し、思い返せばお互いのことば足らずによる思い違いが原因で起こったことでクレームという程ではなかったかもしれないと思い始めました。
すぐ近所に住んでおり、生活圏のためこれからも利用する頻度が高いと思われます。会社窓口の方も、車内におられた他者も、きっと生活圏だと思います。会話は聞かれていますし一部始終目撃されているのでもしかしたらわたしや子どもの顔や持ち物などを覚えられているかもしれません。
この話が広まり、生活しづらくなるでしょうか?
みなさんは生活圏でのこのようなことありましたか?その後どうされましたか?(直接謝罪をしクレーム撤回した、特にアクションは起こさず自己反省して利用し続けている、など…)

コメント

はじめてのママリ

人はそこまで人のことを気にしてないので大丈夫ですよ😊

そもそもクレームになるような事が起きたのであれば、今後の改善に役立ったらいいな程度に考えておけばいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。お優しい回答にうるっときます😭

    • 3月1日