※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れの
家族・旦那

自分の身内が亡くなった場合、誰から義家族に伝えていますか?身内全員の…

自分の身内が亡くなった場合、誰から義家族に伝えていますか?


身内全員の不幸を伝えるわけではないのですが、自分の祖父母など近い人が亡くなった場合は義両親にも伝えますよね?

私から伝えると義両親の性格からして「香典を催促している」と言われかねないので言いにくく、けど旦那は自分から伝えてくれるような人ではありません。

旦那に伝えておいてねと言ってもいいものなのでしょうか?
それですら「香典を催促」と言われそうですが💦



また、実両親や実祖父母が亡くなったら報告するとは思いますが、どの程度の関係の人まで伝えますか?
曽祖父母は遠いですよね?

コメント

なな

私は親が亡くなった時に伝えました。
祖父祖母は伝えませんでした。

はな

去年祖母が亡くなった時は旦那が義家族に連絡してました!
曽祖父母は数回会ったくらいなら後日でもいいかもですね!

はじめてのママリ🔰

親が亡くなった時は旦那が伝えてました!

はじめてのママリ

第一親等以外は伝えないですね💦
距離もありますし(飛行機距離)普段の付き合いもないので…。
関係性にもよりますが、交流が無い祖父母なら伝えません。

伝えるにしてもやはり香典の催促になりそうなのでご主人経由がいいですよね。

deleted user

旦那から伝えてもらいます。