※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園の園長にイライラしています。転園まであと1ヶ月で、不満を伝えるべきか悩んでいます。夫は放っておけと言いますが、客観的な意見を求めています。

もー腹立つ!!

娘を通わせている保育園の園長に腹が立っています。

今朝、子どもを連れて行ったら静電気で髪の毛がブワ〜と逆立っている様子を見て、「なんでこんか髪型になるんだろうね?寝相悪いんじゃない?笑」みたいなことを、子と私の前で嘲笑する感じで言ってきました。

静電気で髪が逆立つのと寝相関係あるかよ?!
だいたい寝相良く寝る2歳児なんているか?!みんなコロコロしとるわ!!

と言い返してやりたいと思いながらも、
完全に無視してとりあえずお願いしまーす!と預けてきました。

後からも思い出してはイライラ…😡


今までオムツ替えの頻度が少ない(夏場はこれのせいで赤みが出た)とか、園長に挨拶しても返さないとか無視されるとか不満はありましたが波風立てたくなく穏便に過ごしてきましたが、何か今日のでブチっと切れました💢

4月からは転園なのであと1ヶ月の辛抱なのですが、
最後に直接今までの不満を言ってやろうか、
もしくは転園後匿名で役所に苦情を入れようか、
と思ってるんですが、やりすぎですか?😓
夫に愚痴ったら、もう転園するんだし放っておけばいいやん〜と言われてるのですが…

今までのイラつきがたまってるのでちょっと冷静に考えられてないので、客観的な意見をいただけたら嬉しいです🙇

コメント

deleted user

私なら放っておきます🤔
匿名と言っても相手は分かると思うし、転園するならいいかなと。
もちろん命に関わることならクレーム入れます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうですよね〜…転園するなら顔見るのも最後!と割り切って、そのまま放っておくほうがいいですかね💦
    いろいろ言いたいことはありますが、ぐっと堪えようかと思います😖

    • 3月1日
時計

我が家も通っている園の園長が非常識で物事が通じず、ほんと腹たちます、、。
うちも4月から転園なので、最後に文句言ってやりたいですが、旦那に止められます、、笑

でも転園できて良かったですね😭お互いに。もう関わることはないので無視しましょ〜!!