コメント
Riママ(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ
うちも旦那様では寝てくれないと思います。
夜中に私がトイレに行ってる時に起きてしまって旦那様がソレに気付きなんとかしようとしても泣きじゃくってしまってます(泣)
慣れなんでしょうけど、ある程度の歳にならないとダメかなぁ〜。。。と諦めてます。
うちは5月に出産予定なのですが、同じ区に住んでる母、実家の近所に住んでる姉に託すつもりです。
心配ではありますが、正直義理の母に任せるのは嫌なので(笑)
Riママ(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ
うちも旦那様では寝てくれないと思います。
夜中に私がトイレに行ってる時に起きてしまって旦那様がソレに気付きなんとかしようとしても泣きじゃくってしまってます(泣)
慣れなんでしょうけど、ある程度の歳にならないとダメかなぁ〜。。。と諦めてます。
うちは5月に出産予定なのですが、同じ区に住んでる母、実家の近所に住んでる姉に託すつもりです。
心配ではありますが、正直義理の母に任せるのは嫌なので(笑)
「添い寝」に関する質問
ベビーベッドを再レンタルするか迷ってます。ミニサイズを使っていたのですが、柵にぶつかるようになったので返却。 ただ、まだ夜泣きが多く4回くらい起きてくるので添い寝だとお世話が大変で💦(膝と腰がやられます…) 完母…
【完全に断乳するにはどうしたらいいでしょうか】 今10ヶ月です。先週末に夜間断乳をして今は昼間2回と寝る前1回の授乳です。お昼寝の時と寝る前は授乳寝落ちしちゃってます、、夜間断乳の後から胸が段々と張らなくなっ…
うちの娘は添い寝というよりも、 添い脚?笑 というくらいわたしの脚に (とくにふくらはぎや足の裏あたり) 引っ付いて眠るようになり早1ヶ月。 布団から落ちるから、隣で寝ようよ〜 といっても、下へ。下へ。下へ。…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
にいな
コメントありがとうございます。
旦那さんのくだり、まさにそんな感じです!
実家は遠いので、里帰り前に万が一入院になったらと思うと💦義理の親でも誰でもいいですけど寝てくれるのか、寝てくれなくても預かってくれるのか…
肝心の親はできたら考えたら?とノー天気で、いざとなってちゃんと面倒見てくれるのか心配です💦
いざとなればいけちゃうんでしょうか。
出産頑張ってください⭐