※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりんママ
妊娠・出産

流産手術後に精神的に不安定になるのは普通の感情ですか?気持ちが穏やかになる日はくるでしょうか?

流産手術後精神的に不安定になった方はいますか?
不妊治療の末初めて妊娠しましたが、稽瘤流産になりこの前流産手術を受けました。
手術後翌日から仕事を再開し慌ただしく過ごしていますが、一人になると涙が止まらず全てが嫌になり気が狂いそうです。
夫は日頃から帰りが遅く、休みの今日も家事を一切手伝ってくれず趣味のフットサルに出掛けて1日不在です。

精神的に不安定になるのは、流産後普通の感情なのでしょうか?
いつか気持ちが穏やかになる日はくるのでしょうか?

コメント

ゆいはは

普通じゃないでしょうか
わたしも初めての妊娠が流産になった時、それから3ヶ月はふと泣いてましたよ
だって、我が子を亡くしんたんですからね

  • りんりんママ

    りんりんママ

    流産確定後からしばらく経って手術を受けたので、自分の中で受け止めることができていると思っていましたが…我が子を亡くす気持ち、共感していただけて嬉しかったです!

    • 1月14日
  • ゆいはは

    ゆいはは

    私も2度目の流産は繋留流産、確定から1ヶ月してからでした
    この時はなんとなく最初から嫌な予感があったので、祈りながらもダメかなあと思ってました
    卵黄嚢も見えず、ずっと胎嚢の中が真っ暗で空だったので…

    だけど、つわりだけは手術1週間前まであり、逆に辛かったです
    育ってないのになんでなんだろうって

    この時は早く出てくれと祈ってばかりで、自分がとても嫌な人間に思えました

    ですが、やっぱり辛かったんです
    一度だけ、旦那の前で号泣しました
    休日、ゴルフでなかなか帰ってこない旦那に究極イライラして、なんで私だけこんな思いをしてこんな体験を2度もして家にいるんだろう?と

    夫婦の事、家族の事なので、共に寄り添ってほしいですよね
    一度旦那様に吐き出してはいかがでしょうか

    • 1月14日
  • うどん( ˙꒳​˙  )

    うどん( ˙꒳​˙ )

    横からすみません、私も手術までつわりがあって、それが精神的につらかったので、早く手術したいと思ってました。こんな自分はひどい人間なのかと落ち込んだりもしたので、同じ想いをされてた方がいて、すこし気持ちが救われました。

    • 1月15日
  • ゆいはは

    ゆいはは

    辛いですよね
    お腹の子も頑張ってくれてると信じるから、つわりも耐えれるのに😣とよく思ってました

    • 1月15日
  • りんりんママ

    りんりんママ

    お返事ありがとうございます!
    昨日夫に全て伝え、号泣しました。夫は私がここまで精神的に不安定になっているとは思っていなかったようで、長い時間付き合ってくれました。
    思いきり泣いて訴えたことで、気持ちもだいぶ軽くなりました。身体が回復したら、お参りに行く予定です。
    皆さん流産を経験して辛い経験をされても、少しずつ乗り越えて行かれてるんですね😢
    共感していただけて嬉しかったです😂1歩ずつ今の気持ちに向き合い過ごして行きたいとおもいます!

    • 1月16日
  • ゆいはは

    ゆいはは

    良かったです
    毎日一緒に暮らしていても、やはり話さないとわからないですよね〜
    察して欲しい気持ち、私もすごくあるので、わかってよね!!!と思いますが😓

    身体と心の快復が一致しますように
    ゆっくりゆっくり休まれてください

    • 1月16日
  • りんりんママ

    りんりんママ

    辛いときだからこそ、ちょっとした変化に気付いてよ!と思ってしまいますよね💦相手に求めてばかりです😂
    今は身体を整えて、ゆいははさんのようにママになれるよう一から頑張って行きたいとおもいます!ありがとうございましま😄

    • 1月16日
うどん( ˙꒳​˙  )

私も昨日、稽留流産の掻爬手術をしました。
本日、主人が仕事帰りに職場の上司とご飯に行きました。
とてもじゃないけど、術後1日目の行動とは思えず、先ほど号泣しながら電話、帰宅後も号泣しながら責め続けました。
ホルモンバランスのせいと言い聞かせても、いくら男性は身体を傷付けていないと分かっていても、心は寄り添って欲しいですよね。

脱線しますが、私は気持ちを落ち着かせる為に、ミスチルの花の匂い、平井大の祈り花という曲を聴いて感傷に浸っています。
良かったら聴いてみてください。

  • りんりんママ

    りんりんママ

    ちいさんお辛かったですね…。ご主人さんに全てぶつけることができて、少し落ち着きましたか…?

    私の夫も術後翌日、翌々日連続でフットサルに出掛けました。早く帰ってきてとお願いしたのに、「どうかした?」との返事だけで早く帰ってくる様子もなく、駅までお迎えに行かせられました。
    結局今も辛い気持ちを夫にぶつけることができていません。
    流産が分かってから何度も泣いて夫を困らせてしまっていたので、今更夫を困らせることができず「気付いて!!」と心の中で伝えてます。が、言わないと伝わりませんよね…(笑)
    曲の紹介ありがとうございます!早速聞いてみます!

    • 1月15日
  • うどん( ˙꒳​˙  )

    うどん( ˙꒳​˙ )

    グッドアンサーありがとうございます。
    その後ご主人とはどうですか??
    私は、昨日散々言ったのに、今日の行動を見ていてもあまり響いていないようでした。
    察してよ!と思うけど、なんか求めるのもめんどくさくなってきました(笑)
    ここで話聞いてくれる方がいるので、癒されてます😌

    • 1月15日
  • りんりんママ

    りんりんママ

    あれからなかなか気付いてくれない夫に若干キレながら(笑)全て伝えて、夫の前で号泣しました。
    夫は私がここまで精神的に不安定になっているとは思っていなかったようで「何で早く相談してくれなかったのか」と長い間私の話を聞いてくれました。
    多分男の人にはなかなか理解できない感情なんでしょうか…。私もここで皆さんに共感していただけてすごく救われています😄
    お互い少しずつ前を向いて進んでいきましょうね!

    • 1月16日
deleted user

お辛いですよね(>_<)

私も稽留流産して手術しました
とても悲しく…
染色体の異常等でなることなのに「私が悪かったのかな」とか「介護の仕事だから潰れちゃったのかな」とか思っては悲しく夜は泣いていましたよ(T_T)


旦那さん
寄り添ってくれないんですね😢
今思っている事を相談してみてはいかがですか?

  • りんりんママ

    りんりんママ

    私も妊娠が分かってすぐの頃大きな仕事を押し付けられたため、「あれが原因だったんじゃ…」と同僚への不信感も募ってしまっています😫
    夫は術後2日連続でフットサルに出掛けました。流産確定後しばらく経ってからの手術だったので、私も受け止めることができていると思っているんだと思います。
    さっき「早く帰ってきて」とお願いしたのに「どうかした?」との返事…。どうしたもなにも…と呆れて相談する気も失せてしまいました。
    長くなってしまいすみません💦

    • 1月14日
deleted user

お辛かったですね。
私も2度、稽留流産を経験してます。
1度目の時は本当に気が狂いそうで、毎日泣いていました。やり場のない感情をどうしていいか分からず、クッションをぶん投げていた時もあります。
2度目の時は仕事をしていて気が紛れたのもありますが、それでも一人になると泣いていました。
旦那様が心の支えになってくれればいいのですが…。少しの間だけでもフットサルをお休みして、お家にいてほしいですよね…。

まずは心と体をゆっくり休ませて下さい。

  • りんりんママ

    りんりんママ

    私もお風呂で泣き叫び、クッションを投げ捨て、壁を蹴ってしまいました…(笑)
    今は大好きな音楽を大音量で聞いて号泣してますが、少し気持ちが晴れてきました!
    夫は2日連続でフットサルに出掛けました。私がここまで落ち込んでいると思っていないと思います。
    こんなに辛いんだよー!!と訴えたいですが、察して寄り添って欲しいのが本音です。

    • 1月14日
MARU

はじめまして。私も流産経験者で思わずコメントさせて頂きました。
この度はお辛いご経験をされましたね、お気持ちお察し致しますm(_ _)m
私もみんさんと同じく稽留流産でした。
とても辛くしばらくは毎日思い出しては泣いてを繰り返して過ごしておりました。

ですが流産したということは"妊娠出来る体"だということを親や周りの人に言われ立ち直ることが出来ました。
赤ちゃんは空から見ていて自分の元に来てくれたけど、ちょっとタイミングが今ではなかっただけで、また絶対来てくれるよと言われました。
そして手術から数ヶ月後にまた授かることが出来ました。

今不安定になるのは赤ちゃんを大切に思っていたからこそで、そんな優しいみんさんの元にきっとまた赤ちゃんは戻ってきてくれます!
ちゃんと見ててくれていると思います!
大丈夫です、みんさんだけじゃないです、少し時間はかかるかもしれませんが穏やかになる日はきますよ^_^

  • りんりんママ

    りんりんママ

    流産を経験して、今ママになられてるんですね😄心強いです!
    周りの友人も多くが流産を経験して今ママになっているので、流産が確定したときも「妊娠できる身体なんだ!」「次こそは妊娠できるはず!」と前向きに流産手術に臨んだはずだったのですが、術後目を覚ますと涙が止まらず過呼吸に陥りました…。

    「不安定になるのは赤ちゃんを大切に思っていたからこそ。赤ちゃんは見ててくれている」
    ありがとうございます!この言葉で気持ちがすーっと楽になりました(;_;)今の気持ちを受け止めて、赤ちゃんに恥じないよう前を向いて過ごそうと思います✨

    • 1月14日
sallly

普通だと思いますよ。
私の場合はホルモンのバランスなのか、生理再開する直前が特に酷かったです。

いつかは落ち着きます。
それまではご自身を労って、存分に泣いてください。

  • りんりんママ

    りんりんママ

    流産確定後自然排出を待ってからの流産手術だったため、手術までの間、時間をかけて赤ちゃんとお別れできたため受け止めることができていたと思っていました。
    しかし術後想像を絶する絶望感でいっぱいです。
    今の感情が普通のこと、おかしいことじゃない、と言っていただき安心しました!
    今の気持ちに正直に過ごしたいと思います😂

    • 1月15日
3人のママ

私も一昨年のクリスマスに心拍が確認出来なくなり、手術をしました。
上に二人の子がいるので、子供の前では泣いてはいけないと思いながらも、ふとしたことで毎日毎日自分責めて泣いていました。 
みんさん、お気持ちわかりますよ。辛かったですね。
家は旦那が寄り添ってくれましたが、少しの事でイライラして当たっていました。
精神的に不安定になるのは、当然ですよ。我が子を亡くしたんですから、穏やかでいられるハズがありませんよ。
私は、ありがたい事に3ヶ月後に再び妊娠出来、昨年末に我が子を抱く事が出来ました。
今回の事はとっても残念ですが、妊娠する事は出来る体であるということです。みんさんか再び笑顔になれる日がきますように☆

  • りんりんママ

    りんりんママ

    お子さんに涙を見せないように気を遣いながら、ご自身の気持ちを整理するのお辛かったですね…。
    なかなか気持ちの整理が付かず気分に波がありますが、今は自分を最大限甘やかして、美味しいものを沢山食べて前向きに妊活に取り組んでいこうと思います😄
    ありがとうございます!

    • 1月15日
M i Y

コメント失礼します!

それは普通の事だと思いますよ!
初のお子様を亡くされたんですから!

私も7月に稽留流産で手術してからずっと情緒不安定で喜怒哀楽が激しく旦那や周りに迷惑をかけてました!
おまけに妊活してるのに全然子どもが出来ずイライラしてて…

旦那がバツイチで元嫁は何回も中絶手術をしてるのに2人も子どもがいて、どうして私は産めないの?ってずっと思ってました。

そのせいで離婚危機になり、それでも精神が安定せず、暴れまくり、次暴れたら精神科連れてくからと言われ、流産から5ヶ月でやっと精神が安定してきました!

妊活の事も考えず出来ればいいなぁ?くらいでリラックスして生活してます!

精神的に不安定になる期間は人それぞれですが、必ず安定する時が来ると思います!

私は赤ちゃんは戻って来てくれる!と毎日思って生活してます!

流産しちゃった子の分まで次出来た子は愛すと決めています!

今はまだそんな事考えられないと思いますが、ゆっくり自分のペースで1歩1歩進んで行ってみてください!

  • りんりんママ

    りんりんママ

    旦那さんの元奥さんが何度も中絶手術をされてるのを知っていると、余計に比べて落ち込んでしまいますよね…。
    私も何度も中絶した友人たちがあっさり妊娠してるので、何で私だけ…と悲しくなります。

    また妊娠できたら、生まれてくる赤ちゃんを世界一幸せにできる自信があります!
    今は身体と心が回復するのを第一に、ゆっくり生活していこうと思います🎵ありがとうございます!

    • 1月15日