
娘が2ヶ月になり、夕方から夜にかけて泣き続けることが増えました。母乳は飲んでくれるものの、寝言泣きも増えていて不安です。この時期に何か変化があるのか心配です。
あと2週間ぐらいで2ヶ月になる娘がいます。
きょう、たまたまかもしれないんですが夕方〜夜までぐずってました。
母乳あげてミルクあげてもなかなかのんでくれませんでした。(母乳はのんでくれました)
しばらく音楽かけたら寝てくれましたが、寝てる途中でも寝言泣き?をするようになったり色々追いつきません。
気付けばもうすぐ2ヶ月だし、この周辺で、生後1ヶ月とは違う何かがあって泣くのでしょうか?
たとえば、黄昏泣きがはじまるよ。とか…。
きょう急にずっと泣かれたのでびっくりしましたしほんとに私自身が変化に追いついていけず久しぶりに泣きました。
助けてください🤦♀️
- クック。(2歳2ヶ月)
コメント

ママリ
うーん
赤ちゃんって何も無くても泣く生き物ですからね🥹
例えば暇でとか😅😂
そんなもんですよー。

退会ユーザー
毎日お疲れ様です!
メンタルリープ1回目ですかね?😊
ご存じでしたらすみません💦
ぐずるのも成長の過程だと思うと、私は気が楽になります✨
-
クック。
わああ😢ありがとうございます😢
メンタルリープってなんですか😭💭?- 2月28日
-
退会ユーザー
お互い頑張りましょうね〜✨
メンタルリープは生後20ヶ月までに10回くる、ぐずり期のことを言うそうです😊
細かくはネットにものってるので見ていただければと思います😊- 2月28日
-
クック。
頑張りましょ!!
そんなのがあるんですね👀しらべます!!- 2月28日

⛄️❄️
脳が成長しているんですね〜!
毎日新しい発見がたくさんなので、寝ている間の記憶整理中に泣いちゃうことがあるんですよね!
大丈夫です大丈夫です☺️
赤ちゃんは泣くもんですし、毎日頑張って命を守ってきている証ですよ〜
頑張って"ママ"を理解しようとしてくれているかもしれないですね🤭
Kさんも寝られる時にしっかり身体休めてくださいね♡
-
クック。
涙が止まらない…😢やさしいお言葉ありがとうございます…😢
- 2月28日
クック。
ですよね😂💦
コメントありがとうございます(_ _)