
離乳食の時間調整について相談です。食べない時、時間をずらしてあげてもいいですか?眠い時、どう対応すればいいですか?3回食のスケジュールに困っています。
離乳食についてです。
食べない時って残りを時間ずらしてあげても大丈夫ですか?
2回食で9時から10時頃にあげています(朝イチは全然食べない事がおおいので)
すると眠くなってきてぐずってあまり食べないので中断して昼寝してから食べさせようとするのですがなかなか寝ず、昼過ぎに起きて授乳、残りを数口食べる…てな感じです。
夜もこんな感じです😭
食べてくれないとお風呂など時間ずれこんでいくのでキツいんですが食べてくれない時、眠いとき皆さんどうしてますか?
時間おいてたべさせてますか?早々に諦めてますか?
3回食はどーしたらいいんだ?と困ってます
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント

まい
ごはんの時間に食べなかったらそれでおしまいです😄あとでーとかはしないですね。

☺︎
その時に食べなかったら終わりにしてます😊朝はあまり食べない子もいますが、生活リズムつけるためには3回食にしてもいい時期だと思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰
そのとき食べなかったら終わりにするんですね😳
ちょっとでも食べて欲しいので大変ですけどその方がいいですね😣
あまり食べないのですが3回食にチャレンジしてみます。
はじめてのママリ🔰
おしまいにするんですね。
食べないと痩せちゃう~💦と思ってしまってねばっちゃいます😅
まい
授乳してますよね?😄
まだ10ヶ月なら離乳食からすべて栄養をとる感じじゃないので大丈夫ですよー😁
はじめてのママリ🔰
はい完母で結構頻回なので余計食べないかもです💦
大丈夫ですかね?
結構進んでる子多いので焦ってしまって
まい
頻回ならお腹すかないと思います💦
まず食べる時間、授乳する時間を決めて、生活リズムをつくるのがいいと思いますよ😂
3回食も始まる頃だと思うので。