※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
妊娠・出産

子宮頸管の長さが急に変わったため入院中。子宮頸管の長さは張り具合によって変動することがあり、3倍変化することもあるのか疑問。個室希望だが空きがなく、ストレスを感じている。自宅で同じくらい安静にできるなら帰りたいと思っている。

子宮頸管の長さの誤差って、3倍とか出るものなのですか?

昨晩下腹部に生理痛のような痛みがあり、深夜に病院へ行ったところ子宮頸管が11mmと言われ即入院となりました。
初めてNSTをしましたが、数値上何も問題はなかったようです。お腹の張りは、妊娠してからというもの感じたことがありません。ただ、立っていて痛いのは貼ってるんだと思うよと昨日言われました。

そして、今日のお昼の内診で子宮頸管を改めて測ると29mmと言われ昨晩と全然違っていて…
子宮口が開いてもおかしくなさそうだから、今の週数だと早産になってしまうから36週までは念の為入院というお話で、子宮頸管の長さについてはその時の張り具合でも変わると仰っていましたが、3倍も変わるんでしょうか…??

入院してるお部屋が産後の方のいるお部屋で、夜間も昼も赤ちゃんが泣いていて全然眠れずかえってストレスを感じています…。個室希望出しているのですが、空いていないようです😵

他に空きがないなら仕方のないことと思うのですが、元々神経質なのもあり、30分くらいしか眠れていないので睡眠不足で気持ちが悪く、そんなに極端に子宮頸管短くないなら自宅で同じくらい安静にするから帰して欲しいと思ってしまいます😣

お聞きしたいのは子宮頸管の長さってそんなに変わるのかということなのですが、ほぼ愚痴のようになってしまいすみません💦

コメント

はじめてのママリ

私結構伸び縮み?していて、かなり振り回されました💦

  • ぽん

    ぽん

    なるほど…!そういうものなんですね😮😮

    • 3月1日
deleted user

私も7mmとかで36wまで入院してましたが、退院する頃2.9mmって言われました🤣

  • deleted user

    退会ユーザー

    29mmです!笑

    • 2月28日
  • ぽん

    ぽん

    かなり変わりますね💦その時によって違うんですかね🤔

    • 3月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    同じ状態であってもお腹が張ってる時は短くなるし、張ってなければ長くなると言われました!
    7mmのときは張ってて、あー張ってるから短いね…みたいな感じでした💦

    • 3月1日
ツキアカリ

私は24週で40㎜、28週の時に31.4㎜になり自宅安静と言われましたが長女もいたためなかなか安静にできず、30週で30.2㎜。
32週で14.4㎜。今振り返ればこの時点で入院なり、何か処置をした方がよかったのかなー思います。
結局34週と2日で生まれてしまいました。
自宅にいたのですが、いつもと違う張りがあり寝られず病院に連絡し診てもらったら子宮頸管がほとんどなく、子宮口も開いてしまっていたようです。

体重は2500gあったのですが、肺が未発達で処置が必要だったので次女はNICUにしばらく入っていました。
半月ほどで退院できましたが最初は不安なことばかりでした。

なので、はっきりとは言えないですが、赤ちゃんのためにも入院している方が安心なのかなーと思いました。
けれど30分しか寝られていないのはきついですね。
イヤホンとかで音楽聴きながらとかも難しいですかね😥

  • ぽん

    ぽん

    経験談聞かせて下さりありがとうございます!そういうお話聞くと、病院にいた方が安心だなとは思うのですが…😭

    部屋が決まった時は可愛いなと思っていた赤ちゃんの泣き声も、癒されるなと感じていた赤ちゃんをあやすママの声も今は本当に安眠妨害にしか感じず辛くて…
    夜中に泣き止んだあとも「可愛いねぇ」など話し掛けてるから、せめて静かにできるママは黙ってー😭とイライラしちゃって💦でもママも赤ちゃんも全然悪くないって分かってるんです…。

    イヤホンもノイズキャンセリングで試したのですが、ノイキャンも超えて聞こえてきてダメでした🥲

    • 3月1日