※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぁ
子育て・グッズ

炊飯器で火傷し、水ぶくれができた。明日、休日診療所に行くが、絆創膏は嫌がる。お風呂に入れず、アドバイスを求めている。

夕方6時前に炊飯器の湯気で火傷をさせてしまい、今、2ヶ所、水ぶくれになってしまっています。
明日、休日診療所に連れていこうかと思いますが、何か出来ることはありませんか?
写真でうまく撮れません…

絆創膏は泣いて嫌がりますが、無理矢理にでもつけた方がいいのでしょうか。
サランラップもチャレンジしましたが、15分位で外してしまいました。

痛そうなのでお風呂にも入れられないのですが、、、
何かアドバイスお願いします!

コメント

MT2

うちの子は10ヶ月の時にあったかいお粥の中に手を入れてしまって火傷させてしまいました💦
火傷で出来ることといえば直後に素早く冷水で20分ほど冷やすことみたいですが、本当にテキパキやれなければ無理なので、息子の時も結局水ぶくれになってしまいました😭
その後皮膚科に行き軟膏をもらいましたが、手なので色んなものを掴み、触って、舐めてしまうので日中は塗れず眠った後にそっと塗っていました😓
今でもそれがはたして意味があったのか謎ですが、1番避けたいのはやはり水ぶくれが破れた後にそこから菌が入ったりして悪化してしまうことでしょうか…。その対策として絆創膏はいいかもしれませんが、今のところそのままの方がいいと思います(;´Д`A

お子さんまだ痛がっていますか?うちは一瞬泣いただけでその後は治るまでずっとけろっとしていたのでお風呂も普通に入れていました。

  • なぁ

    なぁ


    ありがとうございます。
    お薬塗ったり、ラップをまいたりするときは、痛がって泣きますが、何もしなければたまに思い出す程度になりました。
    火傷からバタバタして、眠るのが遅くなってしまったのですが、最終的にお風呂に入って、キズパワーパット?を泣かずに貼らせてくれたので、それで安心して寝かせられました。
    水ぶくれは放っておくしかないみたいですし、お薬はあるので、、、

    冷水で冷やす。
    分かっていても、泣いている子供に無理矢理 5分でも長くて、数分しかやってあげられませんでした。
    無理にでも冷水で冷やせば、こんなにひどくならなかったのですかねー?
    痛みも早く引いたのかなーって(T-T)

    1時間以上ギャン泣きされて、時間が経つにつれひどくなっていって、どうしていいのか分からなくなりました・・・

    • 1月15日
  • MT2

    MT2

    1時間以上も泣いちゃっててなぁさんも大変でしたね!😭
    しかも週末だと病院もやってないし困りますよね💦

    うちの時もそうですが、私も軽くパニックだったので直ぐに泣き叫ぶ子供を長時間冷水にあててなんてムリですよね(;´Д`A
    夜は安心して寝かせられたみたいで何よりです☺️
    皮膚が変色してすごい色になったときは不安になりましだが、何よりびっくりしたのは子供の再生力の凄さで見事に何もなかったみたいに綺麗になったので安心したのを覚えています😌
    早く良くなるといいですね!お大事に。

    • 1月15日
  • なぁ

    なぁ


    ありがとうございます。
    安心しました(^ー^)

    高熱を出したり、何かあるときは、いつも病院がお休みの日です(^_^;)
    病院によって、休診日が違っていればいいのに…と毎回思います

    • 1月15日