
コメント

退会ユーザー
わっくんひろば利用したことがあります!
ちなみに今日も行きました☺️
まだはいはいなどが出来ない子(低月齢)はベビースペースって感じで柵で仕切りがついてます🙆🏻
今日行ったときはベビースペースに3.4人で他には9ヶ月-2歳くらいの子供が4.5人はいたと思います!
退会ユーザー
わっくんひろば利用したことがあります!
ちなみに今日も行きました☺️
まだはいはいなどが出来ない子(低月齢)はベビースペースって感じで柵で仕切りがついてます🙆🏻
今日行ったときはベビースペースに3.4人で他には9ヶ月-2歳くらいの子供が4.5人はいたと思います!
「支援センター」に関する質問
手足のバタバタが一日中異常に激し目だったお子さんを育てていた方いませんか? うちの子がそうで、勝手にバタバタ動く手足が不快なのか、不安なのか、そのうちハアハアしてギャン泣きします。 今だに夜はおくるみでガチ…
2歳10ヶ月の女の子の発達を心配しています。 自宅保育、来年4月に年少で幼稚園に入園予定です。 わたしは妊娠中のため実母が遊び場に付き添っており、その場面での話です。 支援センターや児童センターなどの集団遊びで…
朝から頑張って支援センター連れてって自分へのご褒美にマック買って、寝落ちしてたので布団に寝かせたところで💩してることに気づき…😣 起きるの覚悟でオムツ替えしたらなんとそのまま寝ててくれました😭こんなことってある…
お出かけ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
スペース分かれてるんですね!
うちの子一歳半で暴れん坊なので不安で連れて行けてないのですが、落ち着いてる子が多いのでしょうか…?
退会ユーザー
でも7.8ヶ月くらいのはいはいやずり這いしてる子もそのエリアにいるので走ったりは出来ないと思います。
小さい子もいるのでそうなると目離せなくなりますね😭