※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり
妊活

高温期から低温に移行するタイミングで化学流産が起こる可能性があります。妊娠検査薬の色が薄い場合でも、高温期が続いている場合は妊娠が継続している可能性があります。

化学流産のときって、高温期から低温にどのタイミングでなりましたか⁉️妊娠検査薬で陽性出てるものの、色が薄いので怪しいなと思っていて…でも高温期が続いてるので妊娠継続してるんでしょうか…?

コメント

ポコ田ペペ子

私は病院行って子宮内をきれいにする薬(ピル?)飲んでからです。
出血したあともしばらくは高温期が続いて陽性反応出てました。

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    やはり高温期は続くんですね。体温だけでは妊娠経過どうなのか判断難しいですね💦

    • 2月28日
あんころ

私は高温期に黄体ホルモンの補充をしていましたが検査薬で本当にうすーく反応出て数日後出血が始まりました。
生理予定日からそんなに経っていないようであればhcgが低くてまだ反応が悪い場合もあると思います。

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    早速ご返信ありがとうございます!出血見るまでは、もう少し経過見てみようと思います…!

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

私は生理予定日から2週間後に完全流産しましたが、流産したあとも検査薬反応あり高温続いてました。
寝て起きた次の日から検査薬陰性、低温になりました。

不安になるので、早めの受診が1番ですね!

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    コメントいただきありがとうございます!来週病院行ってみます!

    • 3月1日