
離乳食が進まず、食べるのも時間がかかり、焦りを感じています。種類豊富に食べさせたいが、食べる量が少ない。子供のペースで成長を見守りつつ、焦りもあるようです。
もう7ヶ月にもなるのに
全く離乳食が進まず...
5〜6ヶ月ぐらいの子と同じ形状で
食べる量も少ないので
せめて食べる物ぐらいは種類を豊富に、と
ベビーフードと自分で作ったやつと
1回で3〜5種類を2〜3スプーンずつぐらい...
食べるのも時間かかるし
20分ぐらいで暴れ出して|ω・`)
根気がいりますね...
子供の成長を見てゆっくり子供のペースでと
思っていましたがさすがにそろそろ焦ります|ω・`)
- (^^)Star☆(6歳, 8歳)
コメント

ちゃんくみ
まだまだ焦らなくても大丈夫ですよ(^ ^)食べてくれるだけ良しと思った方が気が楽です。
むも30分位かかりますよ。
全く食べない子もたくさんいますから気楽に楽しくあげるのが一番だと思います(o^^o)
大変だけどお互い頑張りましょう♫

ちゃんくみ
むも→娘です。失礼致しました。

nanana_***
うちの子は12月まで普通に食べていたのに今年に入ってからほぼ食べなくなりました(´・ ・`)年末年始で出掛けることが多くそれまでは手作りでしたが,ベビーフードを結構食べさせていたのですが,落ち着いたので手作りに戻した途端食べなくなりました(><)トロミをつけてもペースト状にしてもダメでした(;_;)なんとか食べてほしくて1時間粘っても食べて20g程度(;_;)ベビーフードなら少しは食べてくれるので最近はもうベビーフード中心で手作り少しにしようか悩んでいます…
周りの子とか順調に進んでいると焦りますよね(><)
やっぱり味の問題なんですかね?(;_;)
(^^)Star☆
返信ありがとうございます。
なかなか食べないので冷凍保管もできないし
種類の作り置きも出来ないし、
もうベビーフードに頼ってしまいました...
ベビーフードの方が食べてる気がするし|ω・`)
少し気が楽になりました。
子供と我慢比べ、頑張りますヽ(`Д´)ノ