
コメント

べき
普通の食材はきっちりチェックしてましたけど、そういう振り掛ける類のは大量に食べることもないだろうし、1gとか測らずにぱらぱらごはんとかに掛けて食べさせる、を2〜3日やってOKにしました。気持ち多めかな程度の量で、日を追って量増やしたりもせずです。
5gとか大人でもちょっと…って量になっちゃいますよね😅
べき
普通の食材はきっちりチェックしてましたけど、そういう振り掛ける類のは大量に食べることもないだろうし、1gとか測らずにぱらぱらごはんとかに掛けて食べさせる、を2〜3日やってOKにしました。気持ち多めかな程度の量で、日を追って量増やしたりもせずです。
5gとか大人でもちょっと…って量になっちゃいますよね😅
「離乳食」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
1児の母
パセリ、ゆかりふりかけ
とかは5gだと かなり多くなりますよね💦
1・2gを3日やって
クリアにしました
桜でんぶが、足の裏に
ポツポツができているので
もしかしたらアレルギーかも
しれないです😣
年1しか給食で出ないので
保育園のアレルギーチェックは
伝えなくていいか迷います
1つでもあると除去?食に
なってしまうそうなので
(4月から入園予定で…)
べき
桜でんぶ、ちょっとあけてもう一度試してみるのはどうでしょう?タイミングやでんぶの種類によるかもしれません。それでまた発疹出たのならアレルギーかもしれないので、かかりつけの小児科やアレルギー科のある小児科で相談して、除去するかどうか判断を仰ぐとかですかね。
桜でんぶだけじゃなくて他の何かも除去になっちゃうならちょっと微妙ですよね💦
どちらにせよ除去ならきっとお医者さんの診断書みたいなのの提出が必要な気がしますし、1度小児科に確認されてみてもいいかと🤔
1児の母
3日あげて、違う食材をあげてから
ポツポツが何となく出ている気がするので
アレルギーですかね😣
たらは問題なくて、
鯛がまだ食べていないので
それがダメなのか💧
26日に予防接種なので
ついでに聞いてみようかなと思います…(ここはアレルギー科じゃない🤔)
アレルギー科があるところ
探してみます
1児の母
診断書 必要みたいです…
ひとつだけ除去できないと
お肉とかも除去になるみたいで
どんな給食になってしまうのかが
心配です