
コメント

ぽむ
産休に入れるのは34週からです🙂
私は製造業で33週ちょっとで体に限界が来て産休までは有給で繋ぎました!

ママリ
産前6週のいわゆる産休開始日は7/7ですね😃
給料の締め日に合わせるのもアリかなとも思います。
逆に有休使って6月中から休んでしまうのもアリかと🎵

はじめてのママリ🔰
今回3/19予定で、2/18から産休開始しました。
結構しんどいので、取れるなら産前6週前からが良いと思います😂
後任とかの手配次第でしょうか。
ぽむ
産休に入れるのは34週からです🙂
私は製造業で33週ちょっとで体に限界が来て産休までは有給で繋ぎました!
ママリ
産前6週のいわゆる産休開始日は7/7ですね😃
給料の締め日に合わせるのもアリかなとも思います。
逆に有休使って6月中から休んでしまうのもアリかと🎵
はじめてのママリ🔰
今回3/19予定で、2/18から産休開始しました。
結構しんどいので、取れるなら産前6週前からが良いと思います😂
後任とかの手配次第でしょうか。
「お仕事」に関する質問
保育士のパートを始めて2日目になりますが、もう既に辞めたくなっており、自分の根性の無さに悩んでいます。 保育の仕事は好きで復職したのですが、こんな一日二日で辞めたいと思うのは初めてなので、皆さまならどう考え…
保育園の調理スタッフのパートに採用されました。 髪の毛はとくに指定なしで縛っていればok、三角巾をする、動きやすい服装にエプロンといわれました。 食品を扱う職業ですが、結構ゆるいことにびっくりしました! 防護…
保育園に3号認定の保育短時間で入園することが出来、4月から慣らし保育が始まりましたが、早々にRSウィルスにかかりって2週間保育園に行けず、先週やっと慣らし保育が終わりました。勤務も4月中旬からの予定だったのです…
お仕事人気の質問ランキング
みさ
そうなんですね!1人目も2人目も結構生まれるギリギリに入ったので今回はどうしようかと思ってました!
ぽむ
仕事内容やその人の体質や赤ちゃんの状態によりますもんね🤔
9ヶ月に入る前までは毎日フルタイム残業してたのですが、急に変わる事もありますしその時の為に有給は残しといた方が助かりますよ♪