![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
今月も頑張った。食費 32900円(一応国産を買う)日用品 2320円ガソリン…
今月も頑張った。
食費 32900円(一応国産を買う)
日用品 2320円
ガソリン 7100円
夫床屋 1000円
幼稚園の写真やレジャー 3400円
歯医者や薬 4400円
外食費 300円←散歩してみんなでお団子食べるというw
と頑張っても
光熱費
電気21000円
ガス5500円←過去1高い
水道2ヶ月で8000円←なんか援助金で安くなってるけど高いわw下水道料金高いw
あと保険の年払いや、固定資産税、自動車税…
わーぉ。
節約して何したいかって話だけど、上の子がミニオン好きだからユニバぐらい連れて行ってあげたいなぁと内心思ってる。
3月も頑張れるかなぁ🤣
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
日用品が安いのは、
年にまとめ買いしてる分は抜いてるから😅
オムツやお尻拭き、シャンプーや洗剤は含まれて無い💦
とりあえず、ティシュ系やキッチン消耗品以外は買わない予定。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
外食費はほぼ無いのは、夫や娘があまり外食が好きじゃ無いから😅
それはそれで疲れる😇
コメント