![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の赤ちゃんが授乳感覚が短くて困っています。母乳が足りているか心配で、ミルクを考えています。ミルクをあげる場合、100mlは適量でしょうか?
生後1ヶ月なりたて、完母です。授乳感覚が昼夜2時間です。いつも授乳したあとも乳首をハムハムして、寝落ちします。寝付くまで1時間近くかかることもあり、そのあと熟睡するまで抱っこして置いてとなると自分はほぼ寝れません。
せめて3時間くらいあいてくれたらなぁと思うのですが、授乳感覚が短いのは何故なのでしょうか?💦
母乳足りてないのかな?と思ったのですが、体重増加は退院から日割で50gで問題はなく、吐き戻しもするのでミルク足すのも違うかなぁと。
寝る前だけミルクにしてみようかと思うのですが、その場合は100mlくらいで大丈夫でしょうか?💦
- はじめてのママリ🔰
![新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新米ママ
毎日お疲れ様です!
母乳は消化がいいから、ミルクに比べると頻回授乳なってしまうみたいです!
私の息子も今でも4時間ぐらい空くはずなのに2時間半〜3時間と頻回授乳な気がしてます😂
母乳だからいっかあ〜て時間気にせず欲しがる分だけあげてますが🤣
ミルクはどのぐらいあげればいいのかと缶や箱に目あすが表示してあります!
生後1ヶ月だと120~160が目あすですが、初めは100とかにした方がいいかもしれませんね🥺
もしかしたら母乳の味になれて飲まない可能性もあるので😱
お互い育児頑張りましょう!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は泣いてたらひたすら母乳あげてました!
息子がお腹空いた時と眠たい時しか泣かない子で、母乳だったら好きなだけあげていいと言われてたのであげてました👌🏻
ミルクは腹持ちが良いですが、それに比べると母乳はそうではないみたいなので授乳の間隔 気にしたことないです!
私も寝る前だけミルクにしてましたが、1ヶ月の頃は多分100mlあげてたと思います!
コメント