※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自然派保育園から普通の保育園へ転園を考えています。転園先は普通の保育園で外遊びが少なく、規律があると感じています。自然派園の自由な環境に慣れており、転園すると物足りなさを感じるか悩んでいます。同じ経験の方の意見を聞きたいです。

自然派保育園や幼稚園(のびのび系毎日外遊び、泥遊び、布オムツ等)から普通の保育園へ転園した方いますか?


現在は自然派だと思われる園に通っています。
転居の関係で転園先を探していますが、家の近くにあるのは割りと普通の保育園です。
外遊びも沢山するようだけど毎日ではなく、特に小さなクラスなどは寒い今の時期などは中遊びで過ごす日々も多いそうです。


特に自然派園にこだわりはなかったですが、むしろ洗濯物いっぱいで大変位に思っていました。
だけど、毎日毎日外で沢山体を使って遊んで遊びきって過ごし、
小さな傷は当たり前位な感じです。

やはり普通の園では本来は朝来た状態の姿で家に帰すというのを聞き(けがなどなくということ)確かに本来はそうあるべきなのかもしれない。。。

けど、子どもは小さいケガをして痛さを知り、体の使い方を知り大きなケガに繋がらないように過ごしていくよな~と今の園で過ごしていて思いました。
そんな環境に子どもたちを置いてるママパパたちなので多少のケガに何か文句を言う人もおらず、
子ども同士の喧嘩なども見守る園なのでそれにたいしてもグダグダ言うような保護者もいません。
また、忙しいけど子どもたちのためならということで協力的な人も多いです。

あ~色々と自然派な園面倒くさいなと思っていたけど今から転園したら逆に物足りなく感じたりしちゃうかな?と思い始めました😂😂

転居先からも遠くはなるけど通える距離なので悩んでいます🤔

同じように自然派な園から普通の園に転園した方どうでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自然派ではない公立の普通の園ですが、怪我はしょっちゅうですよ。喧嘩も基本見守りです。
私立の園に通ってたこともありますが、基本的にはそこはそんなに変わらないんじゃないでしょうか?

施設によって園庭の広さや、方針などで、外遊びの頻度やルール決めはやはり違うので、そこを優先するなら、教育方針に合う園を選んだほうがよいのかなと思います。

はじめてのママリ🔰

近所に普通の保育園しかなく普通の保育園です。小さなかすり傷も報告して謝罪してくださいますよ😅わざわざ良いのにと思うくらい💦
喧嘩もあまり聞かないので、多分早い段階で引き離したり注意してみてくださってるんだと思います。

別に普通に楽しく過ごしてますが、自然派のお話聞くと羨ましく思います。私なら自然派に通えるなら通い続けたいです😅

あんず

回答は少し違いますが…

上の子はザ•自然派保育園でした。
下の子は幼稚園ぽい?普通の保育園です。
私的には自然派!なので引越し後探しましたが結局近くにはなく…
今でも、通える範囲で泥だらけ系を見つけたら転園させてでも行かせてたいです。
外気に触れ、土や水に触れ本来の生命力感じてほしいです💦