
育児に疲れてしまい、1人になりたいと感じています。周囲のサポートがあるにも関わらず、楽しめず悩んでいます。以前は楽しめていたが、最近はモヤモヤが続いています。
朝起きるとモヤモヤ
夜子供達が寝ると安心します。
朝起きてから寝るまで1日中モヤモヤして
何も楽しめない。
しんどい。食欲不振。。
同じような方いますか?
育児ほんと向いてないし、
1人になりたいと思ってしまう。
1人時間もらっても、全然リフレッシュにならない。
帰った時のこと考えちゃう。
夫や実家の助けはあります。
友達に話聞いてもらったりもしてます。
それなのに全然よくならない、、
育児楽しんでる人たちが羨ましい。
わたしも1年前までは楽しめてました。
下の子が9ヶ月まで。
2人育児大変やけど結構余裕やん、とか思ってました。
調子が良い時もあります。たまに。
でもすぐ悪くなります。
生きるって楽しいって思いたい。
- りか🔰(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

im mama♡
全く同じ状況です😭😭😭
下の子が大きくなるにつれて
しんどいです。
投げ出したい、1人になりたい
自由になりたいって気持ちが
強くてどうしようもないです。
りか🔰
下の子大きくなるに連れ大変になってきましたよね、、、
下の子が3歳越えると少し楽になってくるんだろうなって思ってるんですけど、、
まだまだ長いです😭😭
ぬぴさんのところはもう少しですね🥺❤️
モヤモヤしながらの育児、楽しめないししんどいですよね😭💦
子供達はすごくかわいいのに当たってしまうし、申し訳なくなります。。