
主人と別居中。主人の言動に困惑し、戻る自信なし。別居後の再開経験者のアドバイスを求めています。
主人と別居3ヶ月が経ちます。
別居に至ったのも、主人の仕事がハードになり、鬱のようにおかしくなり始め、次第にイライラが家庭内に向くようになりました。
ピークの時は自殺を考えて海にまで行っていたほどで、明らかにおかしいと病院を勧めても行かず。。。家庭では離婚だなんだと感情的に罵られることもありました。
そんなことが続いていたし、主人の方から出ていけ!と言っていたこともあり、一旦子供を連れて実家に戻り、別居生活になりました。
その後、私から連絡をすることはなく、主人から週に一度連絡が入ることが続いていました。
内容は、離婚だなんだと無茶苦茶な内容が続いたり、そうかと思えば日常的な会話だったり。。。
私も訳が分からず、核心をつくようなことを言わずに、当たり障りのない文を自分のペースで返していました。
ここ数ヶ月で、モラハラなんじゃないかというくらいボロカスに言われ、気づかないうちに私のプライドも傷ついているのですが。。。
そんなこと気にもしていないのか、急に帰ってきてもいいと言い出したのです。
その文面も腹の立つようなもので、謝罪もないし、上から目線としか感じられず、このままでは帰っても舐められるだけだなと感じています。
一先ず、精神疾患があると思っているので、病院に通うように主人の家族と相談していますが、正直、主人に対して愛想が尽きてしまい、戻ってやっていく自信がありません。。。
主人側の家族も、私側の家族も怒り奮闘です。
やっぱり謝罪あってのことだと思うんですが。。。
別居後にやり直した方、どのように気持ちを切り替えられたのでしょうか?
アドバイスがあればお願いします。。。
- ちー(3歳0ヶ月, 5歳11ヶ月, 11歳)

はじめてのママリ
病院かかってもいないのに精神疾患からの行為だと思ったら危ないかなって思います。そうだったにしても、弱いものにむけた経緯の内容はしていいことじゃないです。
離婚は急がないにしても、本当にかわったと思えるまで別居、しかないと思います。
帰ってきてほしいならそのためにすでに病院通院してると思います。
口だけで謝罪やら一連の行動が伴わないと信用できないですね。
コメント