
退院後、黄疸の数値がギリギリで、明日も再受診が必要。入院の可能性あり。母乳があげられない場合、搾乳機が必要かもしれません。
黄疸初めてひっかかりました。
昨日退院して、本日受診したら
数値18でギリギリ帰れましたが
明日も来てと言われてます。
明日19.5だったらそのまま入院。
今も白目は黄色いです。
おしっこ、うんちは出てますが
入院になってしまいますかね…
白目黄色いけど数値大丈夫だった
っていうママさんいますか?
入院になったら母乳
あげれないですよね…
搾乳機なんて持ってないし😥
- 5児母ちゃん(2歳2ヶ月, 3歳5ヶ月, 4歳11ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ママ
うちは1人目も2人目も入院しました。
特に上の子は白目黄色かったですね。
3ヶ月ぐらいは黄色かったです。
搾乳した母乳を冷凍して病院に置いといたのと、1日一回行って授乳と、搾乳冷凍もって言ってました。
基本母乳で入院生活終わりましたよ。

nacoco🍑
うち3人とも黄疸出てました!
みんな一ヶ月健診くらいまで眼球も黄色かったです!
母乳メインだとより黄疸出やすいですよ!☺️
数値下がっているといいですね😢🙏
-
5児母ちゃん
上四人も混合でしたが、夜寝る前のみミルクって感じで日中母乳もてば母乳っていう生活でした。
今回もそんな感じでと思ってますが母乳だと出やすんですね!上の子良く出なかったなぁー。
入院はなしだったんですか?- 2月28日
-
nacoco🍑
うちもそうでした!
長男は混合でした!
次男と長女は完母なので、長男より強めに黄疸出てました!!
入院はなかったですよ!☺️
1週間健診、1ヶ月健診で「まだ黄色いね〜」って検査してくれて許容範囲内ってことで様子見になってました!- 2月28日
-
5児母ちゃん
心配だったので一泊治療入院させました!
治療で数値が下がり、翌日採血で少し上がってましたが帰宅。
お母さんがO型で旦那がAかBだと黄疸ひっかかりやすいと医師から話があり、O☓Bなので血液型からのだと思います〜って言われました。1ヶ月検診まで何度か採血のため通院し数値確認していくみたいです😥- 3月3日
5児母ちゃん
ママは通って母乳届けたりしたんですね。どのぐらい入院したんですか?
ママ
2人とも退院日に引っかかったので、2日間です。治療は1日です。