※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねおごん
妊娠・出産

新生児の沐浴についての質問です。いつまでやるか、お風呂マットの使い方、一緒に入る時期が知りたいそうです。

新生児の沐浴っていつまでやるの?

妊娠9ヶ月の初マタです。

沐浴のことが分からないので質問させてください。

やり方は妊婦教室でなんとなくわかりましたが、いつまでやりますか?

よくリッチェルのひんやりしないお風呂マットがいいと聞きますが、母がお風呂に入ってるときに待たせる?の意味が分かりません。いつからか一緒に入るのですか?

ご経験のある方にお答えを頂ければと思います。宜しくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は沐浴は1ヶ月で終わりにしました!1ヶ月検診の後からは大人と同じ感じで湯船にも入ってます🥺

  • ねおごん

    ねおごん

    湯船に入るのですね!ありがとうございます!参考にさせていただきます!

    • 2月27日
deleted user

1ヶ月迎えるまでは沐浴です!
それ以降は一緒にお風呂に入りますが、ワンオペだとバスチェアなどのグッズが必須になります!

  • ねおごん

    ねおごん

    湯船に入るのですね!ありがとうございます!参考にさせていただきます!

    • 2月27日
キノピオ🍄

生後1ヶ月はベビーバスで
1ヶ月越したら
普通に一緒にというか
先に洗って親はバタバタ入ると言う感じです!✨

  • ねおごん

    ねおごん

    湯船に入るのですね!ありがとうございます!参考にさせていただきます!

    • 2月27日
ママリ

1ヶ月検診で一緒に入ってもいいと言われたら一緒に入れるのでそれまでは沐浴になります!

母がお風呂に入ってる間、赤ちゃんを1人にするのが怖い&兄弟などがいて一緒にお風呂に入る場合など待たせてるんだと思いますよ。

  • ねおごん

    ねおごん

    湯船に入るのですね!待たせるためなんですね!ありがとうございます!参考にさせていただきます!

    • 2月27日
りぬ

1ヶ月検診でも先生からおっけい出れば大人と一緒のお風呂に入れますよ!最初のうちは一番風呂がいいかな!と言われたので入れる人が先に洗ってもう1人いれば呼び出しで赤ちゃん連れてきてもらってました😊

  • ねおごん

    ねおごん

    湯船に入るのですね!ありがとうございます!参考にさせていただきます!

    • 2月27日
  • りぬ

    りぬ


    1人で入れる時もあるのでうちは脱衣所にバウンサー持ってきてその上で待たせて自分が洗い終わったら子供を入れてます^ ^!

    • 2月27日
  • ねおごん

    ねおごん

    そうなんですね!詳しく有難うございます!私も使いたいと思います!

    • 2月27日
3児ママ

新生児期(28日)だけ沐浴してそこからはもう一緒に抱っこして湯船入ってましたよ〜!

  • ねおごん

    ねおごん

    湯船に入るのですね!ありがとうございます!参考にさせていただきます!

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

沐浴は1ヶ月が目安ですが、一緒に入るの大変なので続けられるならしばらく沐浴の形でお風呂入れていいと思います☺️

お風呂マットがあればそこで待たせながら自分も洗えるって感じです。
私は洗ったあとに受け取ってくれる人がいない時は一緒に入るの大変だと感じたので、1人の時は赤ちゃんだけ洗ってタイミング見て自分1人でシャワー浴びてましたよ♩

1ヶ月経てば湯船に一緒に浸かれますが、まだ赤ちゃんなのでぬるめのお湯だし10分も浸かってられないので親がただバタバタするだけでした。一緒に入れて幸せだし可愛いんですけどね😂💗

  • ねおごん

    ねおごん

    ご丁寧に有難うございます!確かに一緒に入るのは怖すぎですね💦しばらくは木良かったですを続けたいと思います!具体的なアドバイスを有難うございます!

    • 2月28日