
旦那の仕事の事で相談です。旦那は現在34歳、運送業と居酒屋をやってお…
旦那の仕事の事で相談です。
旦那は現在34歳、運送業と居酒屋をやっております。
私は、いまの主人と知り合うまでシングルマザーでした。
主人も知り合った当時は運送業などしていなくて
実家暮らしで実家の居酒屋を手伝ってお給料貰ってる感じだったのですが
付き合って行く中で一緒になりたいといってくれて
子供の分まで頑張るといって
とりあえずいまの運送業でアルバイトで
働きだして朝は運送業、夜は居酒屋なのですが
現在もう1人妊娠していて
先の事仕事の事考えると凄く不安です。
いま現在私もパートにでているので大丈夫なのですが
これから仕事が出来なくなって退職したら
本当に大丈夫なのか不安で仕方ありません。
せめて主人にはもっと家族手当とか福利厚生しっかりした所で
正社員で働いて欲しいと言うのですが
別にそんなん正社員とかアルバイトとか肩書きだけやんと言って
いま仕事変わってもあれやし
子供産まれるまでは暫くいまのままでいいと言います。
夜の居酒屋も親と鍋物屋をやっていて
売り上げいい時もあれば悪い時もあって夏なんかだと
本当に厳しいです。
なのでお給料も遅れたりとかとりあえずいくらとか決まった金額などを貰えず
そんな中でお昼の運送業も手取り23万くらいなので
私1人で焦っています。
皆さんはどう思いますか?
主人の言う通りアルバイトとか正社員とか関係ないのでしょうか?
私が間違った事いってるのかなって思うようになってきました。
- ありすまま(7歳, 10歳)
コメント

ママ頑張ってます
確かに家族手当とかあるちゃんとした所の正社員になってほしいですよね。
私も結婚して子供産む前まで別に手当とかなくたってアルバイトとか普通の社員でやっていけると思っていましたが現実厳しいですよね。
今はアリスママさんがパートに出ているから旦那様も大丈夫だろうって考えですよね。
男の人はその時にならないとわかりませんからね(>_<)

年子t
旦那は足場で正社員ですが、、色々引かれて手取り21~23万です。正直やっていけなくて滞納とかもしてます😂なので(日)だけたまにバイト行ってくれてます。。保育所入れたら働けるので早く働きたいです😓
固定給の正社員が一番安心です😭
-
ありすまま
そうなのですね(´・ ・`)
お金のことで悩むのって本当に嫌ですよね。
今までは私がシングルだったから保育料もいらなかったけど
これからはいらないとか絶対無理だし
出産でもお金いるのにどうしよばかりです(^_^;)
頑張ってくれているのは頑張ってくれているので感謝なのですが、、- 1月14日

退会ユーザー
ご主人、ダブルワークしてくれて頑張ってますね。アルバイトで手取り23万円も稼いでくれていたらすごいですよ。プラス自営ってすごすぎ。
確かに、福利厚生とかひかれるけど正社員になったらダブルワーク禁止とか普通だし、手取り減るかもしれませんよ。
-
ありすまま
そおですよね。主人には凄く感謝しています。
上の子供は自分の子供ぢゃないのに
一生懸命働いてくれて…
なのでそーやって喧嘩して後々考えたら
私が間違ってるのかな
皆さんの家庭はどうなんだろうと思い質問してみました。
ちなみにお昼は手取り23万で
車のローンが毎月6万 駐車場1万5千円 家賃8万ちょい
携帯代が2万 保育料2万 学資保険1万
などで本当に厳しくて
まいまいちゅん2さんはどんな感じでやりくりしていますか?( ˙-˙ )- 1月14日
-
退会ユーザー
うちは、私が退職して失業保険もらっているところですが終われば旦那の稼ぎだけになります。子供は、産まれてこれませんでした。それで私が退職して療養中です。
収入が半分になってしまったので、家賃の安いところに引っ越しました。家賃駐車場で約9万円から、6万円。給料は手取り21万円位です。
車は普通自動車を廃車にして軽自動車1台に減らしました。車のローンはありません。
携帯は2人で15000円、ネット4500円、旦那の生命保険4000円。旦那のこづかい30000円。位が固定費です。
年末に引っ越ししたので、今の家賃では少しは残るはずですが、数ヵ月トントンでした。- 1月14日
-
ありすまま
凄い徹底していますね。
そう考えると私もまだまだな所あったかなとか思います。
これから主人と話して少し出ていくお金どこが削れるか話し合おうと思います。
私もマタニティーブルーとマリッジブルーが一気に2つ重なってイライラし過ぎてたかもです(^_^;)- 1月14日
-
退会ユーザー
お二人で、いい解決法みつかるといいですね。うちは、私が家計の管理をしているのですが、固定費と変動費にわけて、説明したら、収入増は今すぐはみこめないのと変動費は節約頑張ってくれてるけど限界があるだろうということで固定費をおさえようとなり、引っ越しを提案されました。旦那のモチベーション維持のためこづかいはへらしませんでした。
- 1月14日

さとたか
ダブルワークでご主人収入自体はいいですよね(^^)
どちらもアルバイトという形が不安だと思うんです。
運送業で社員になることは難しいのでしょうか?
でもそうなった場合ダブルワークは禁止になるなら、手取りが減ってしまいますよね…
私なら子供がある程度大きくなってから小学生とか、お金がかかる時期になるまで様子見します。
-
ありすまま
運送業で正社員にならないかと話しがあったみたいなのですが
現在の正社員に話し聞いた所
まず手取り減るし残業代も300時間越えてからじゃないと付けてもらえないみたいで
アルバイトの方が条件いいみたいです。
夜の居酒屋もお父さんがやっている所を手伝ってるだけなので
お給料も明細とか無しで現金手渡しだし申告もしてないと思います。。
さとたかさんの言う通り
アルバイトっていうのが凄く不安で……- 1月14日
-
さとたか
そうなんですね(´-`)手取りが減るのは痛いですよね〜
私の旦那は自営なんですけど、残業代なしの手取り24万です(TT)
もう15年も働いてるのになかなかお給料もあがらないし…
でも長男嫁の私も経理を任されてるので給料もらってるから、我慢できるんですよね…2馬力でやりくりしてます。
子供のきっかけとか節目の時にまた考えてもらってもいいかもしれませんね。2人目が産まれた時とか。- 1月14日
-
ありすまま
いまは自営でもほんと厳しいですよね。
上手く行く人は行くけど
主人も本当にやりたい仕事は居酒屋とかがしたいみたいで
いまのお店でも差が激しくていかない時は1組しか来なくて1万行かなかったとかザラにあるので
やりたいならやっていいよ本当はいってあげたいけどってなかなか言えないです(><)
せめて主人の体も心配なので
いまはお昼の仕事1本でいまのお給料よりもう少しだけ貰える所で
やって欲しいってのが私の願いなんですけど
やっぱりお店もやりたいみたいで暫くはこのままでいくといってました(^_^;)- 1月14日

まゆり
アルバイトじゃ退職金とかももらえないですもんね(>_<)
ボーナス等のまとまったお金が少しでも入らないと貯金もなかなか貯まっていかないですしね。
うちは主人のお給料でやってけるんですけど
主人のローンがかなり多くあり、そのおかげで生活は余裕ないです(T_T)
せっかくのボーナスもローンで消えますし、貯金も出来ずで。。。
ただやっぱりアルバイトよりは会社からの補助等も徹底してるので助かってます!
ありすまま
コメントありがとうございます_(._.)_
主人いわく
現在の運送会社と夜の居酒屋でとりあえず大丈夫。
というのですが……
お昼だってアルバイト
夜の居酒屋は今まで私と一緒になってから1度も決まった時に決まった金額のお給料なんか貰えたとこなくて
主人は子供が出来たと親父に話したらこれからちゃんとお給料面もするって言われたから大丈夫などといってるのですが
いままでちゃんともらった事ないのになにを信用していってるのかさっぱり。
相手の親なのであまりそーゆ面も言いづらくて……
最近はその話になると喧嘩になってしまい本当に嫌になります。(´;ω;`)
ママ頑張ってます
なるほど....。
ありすままさんが家計のやりくりをしてるのでしょうか?
1度旦那様にありすままさんがパート辞めたときの家計のやりくり表みたいのを簡単に作ってそれを旦那様に見せながら話してみるのはどうですか?
旦那様の親も親ですね。責任感ない事言って....こっちの身にもなってほしいですね。
お金や仕事の話で喧嘩したくないですよね(>_<)
ありすまま
そうなんですよ(´・ ・`)
下の方にも書いた通りお昼手取り23万で
車のローン6万 駐車場代1万5千円 家賃8万弱
携帯代2万弱 保育料2万 学資保険1万
などとまだ光熱費と食費入れてない状態でこんな感じなので
万が一お父さんにお給料ちゃんと貰えなかったらほんと最悪な事になってしまいます(^_^;)
あきままさんのおうちはどんな感じですか?
差し支えなければ参考に教えて頂きたいです♡
ママ頑張ってます
そうなんですね....
お父さんしっかりお給料払ってほしいですね(>_<)
旦那の給料での支払いは
手取り29万
養育費5千
親の借金2万
保険会社1万
家賃6万3千
車のローン2万5千
カード8万
光熱費5万
携帯1万4千
ですね(>_<)
私は出産ギリギリまで実家の手伝いでアルバイトしてます
ありすまま
ありがとうございます(><)
やっぱりみなさんそんな感じなのですね。
私も出産8月末なので7月末くらいまではお仕事いけるかなと思っているのですが…
うちは車のローンと家賃が高すぎます(^_^;)
色々アドバイスありがとうございます♪