※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アリ
妊娠・出産

金銭的に大学や専門学校に行けない悩みがあります。教育費や欲しいものがあるけど無理そうで困っています。同じような経験の方、いますか?

3人目めちゃめちゃ悩んでます😭
金銭的にです💦
なんとかなる!って言う人は言いますが。
お金がなくて、行きたい大学や専門学校に行かせられないと言うのは避けたいです🥺
習い事、交際費、教育費……考えれば考えるだけ無理だと言う結論に至りますが。。
欲しいもんは欲しい🤣どーしよーーー😂
同じ様に悩んでいるor悩んでたけど3人産んだよ👍⭐︎って方、いますかー🥹

コメント

Rmama♡

同じく3人目欲しいです🤣

  • アリ

    アリ

    コメントありがとうございます♪妊活とかしてますかー?

    • 2月27日
  • Rmama♡

    Rmama♡

    全くしてません!
    まだ悩んでる段階です😌😌

    やっぱり金銭面で悩みますよね…いまマイホーム建ててるのでそっちにもお金いるし😂
    でも旦那も自分も三兄弟なので3人欲しいなぁと気持ちはあります💓

    • 2月27日
  • アリ

    アリ

    やはり1番は金銭面ですよね🥺
    マイホーム良いですね〜🥰
    自分が少しでも働いてどうにかなるのか…ファイナンシャルプランナーにでも相談しようかとか思います😂

    • 2月27日
ママリ

同じように悩んでて、諦めモードです💦

  • アリ

    アリ

    コメントありがとうございます♪やはり金銭面ですか?
    諦めたくないですよね〜😭

    • 2月27日
  • ママリ

    ママリ

    金銭面ですねー💦
    私もどうにかなるさ精神は不安に感じますし、産後働ける確証もないので、そうなると旦那の給料のみで3人は厳しいので。。

    • 2月27日
  • アリ

    アリ

    どうにでもなる!の後押しはただの無責任に感じますよね😂じゃあ困ったら助けてくれるのか⁉︎って思います。
    うちも旦那のみの収入では厳しいです😭

    • 2月27日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです💦
    よく産んだらどうにかなりますよ!!って聞くけど、あなたは今はそうかもしれないけどこの先どうなるか分からないし、どうにかなってる人がいたとして自分もそうとは限らないし…
    実際身近にどうにかなるさ精神で産んでどうにかなってない方がいて、それを見てるからより怖くて💦
    かといって公立のみ!習い事は出来ない!行きたいなら奨学金で!!とかは私はしたくないなと思っちゃいますし…

    上の子達を見ながらの妊娠出産期間も大変だろうし、万が一入院でもしたら大変だし…とかも考えると諦めモードです😭😭

    • 2月27日
  • アリ

    アリ

    どうにかならないとか怖すぎます😭
    身近にいるのならなおさらですね💦
    上の子の面倒もどうしようって思いますよね💦仮に切迫で入院とか無理です😂でも自宅で安静も無理😅
    私も諦めモード全開ですが、周りの協力を得てどうにかならないか模索中です…

    • 2月27日
ママリ

同じく金銭面で悩みました!
元々私も正社員共働き(今は時短勤務)ですが、もう体が動くうちは一生働き続ける覚悟で3人目産みました😂
やっぱり産んでよかったですよ😊

  • アリ

    アリ

    コメントありがとうございます♪
    今は専業主婦ですが、3人目となると自分もフルタイムで働かないとキツいですよね😂でも3人産んで良かったとのご意見、参考になります!ありがとうございます!

    • 2月27日
  • ママリ

    ママリ

    フルタイムじゃなくてもパートでも良いと思います💡
    私は時短が切れたらパートにしようかなーと悩んでるところです😂

    • 2月27日
  • アリ

    アリ

    パートでも働かないよりはマシですよね!色々シュミレーションしたりして産める方向に考えたいです🥹

    • 2月27日
怪獣👦ママリ🔰

3人目悩んでましたが、授かってしまいました!嬉しいですが、金銭面の不安は拭えません。
行きたい大学とかには行かせたいですが、あまり親が与えすぎてもなぁ、と思い、大学とかは自分で頑張ってもらおう🙆スタンスでいきます😳

そうは言っても、子が小さいうちに貯金と、私は専業主婦なので少し大きくなったら習い事の足しになれば、くらいでバリバリ働きたいです😢

  • アリ

    アリ

    コメントありがとうございます♪
    自分で頑張ってもらうというのは奨学金とかバイトでって事ですか?
    私も出来る範囲でパート頑張ろうと思います🥹

    • 2月27日
  • 怪獣👦ママリ🔰

    怪獣👦ママリ🔰

    そうです!奨学金、もしくはバイトしながら…少しは苦労させないと🤔とも思ってます!大学くらいは…仕送りくらいできればいいなぁとも😅

    • 2月27日
  • アリ

    アリ

    確かにそうですね!親が全部やってあげるのも違うかなと思いますね!
    すごく参考になりました!
    ありがとうございました😊

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

悩んでたけど、出来たので
産みました!!
でも産んで良かったです🥰
金銭面でいうと、私が専業主婦なので、子供がみんな小学校にあがったら、習い事費用の足しに働こうと思ってます🥹

  • アリ

    アリ

    コメントありがとうございます♪
    産んで良かったんですねー🥹どう言う時に3人で良かったなぁって思いますか??
    私も頑張ってパートしようと思います‼️

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いちばん良かったのは上の子達が育児に参加してくれる事ですかね😂生まれた時から末っ子は可愛がれてて、3兄妹いつも仲良いです😌上の子と6個離れてるのですが、上の子達のお友達も可愛がってくれて大きくなった時の交友関係にとってもいいなと思ってます😊

    • 2月27日
  • アリ

    アリ

    なるほど~!1人目とはそこが大きく違いますね!上の子にもとても良いですよね☺️頑張ってみようかなぁー!と思えました!ありがとうございます✨

    • 2月27日
ママちゃん

今、専業主婦ですが3人目産んでしっかり働く予定です!!
3人目欲しかったなぁ、なんて後悔したくないので💦

  • アリ

    アリ

    コメントありがとうございます♪
    たしかに後悔はしたくないですね!働いて頑張る方向で考えようと思います!

    • 2月27日