
昼寝中に抱っこしていると眠るけど、布団に寝かせると泣く。他の人にも抱っこされても大丈夫だけど、ママ以外は嫌がる。心配しています。 adviceをお願いします。
いつもお世話になっております。
今日は2つ心配事の話なのですが…
お昼寝の時抱っこゆらゆらの後
お腹の上や腕枕で寝入るのを
待っている感じなのですが、
1時間以上そうしていたとしても
布団や敷物に寝かせるとすぐ泣きます😣💦💦
ほっとくと寝ながらずっと泣いている感じで、
また抱っこすると何事もなくすやすや寝ます。
なんか新生児に戻ったみたいで参ってるのですが
そんなお母様方いらっしゃいますでしょうか?
それと未だに人見知りどころか
パパ見知りもありません。
誰にでもニコニコ、誰に抱っこされても
ご機嫌で、ママじゃなきゃ駄目ー!なんて事
生まれてこの方全くなくてなんだが
親の認識されてるんだが不安です。
少し気落ち気味なので
アドバイス等頂ければ幸いです😢
- もえカビゴン♡(2歳5ヶ月, 4歳3ヶ月, 6歳, 7歳, 8歳)
コメント

ポンちゃん
うちの子も似てます!!😅
お昼寝は、眠くなったら抱っこを求めてそのまま寝ることがほとんどで💦 柔らかいとこに置いてトントンして横で寝たフリしてると寝るようになりました💡笑
人見知りは、うちの子も全くありませんでした!!9ヶ月手前から何故か義理の父だけが駄目になりました💦
ちゃんとお母さんって認識はあると思いますよ🎶😄
もえカビゴン♡
お返事ありがとうございます💨
毎日毎日こんな感じなので
滅入りそうですが
寝たふり試してみます!
そういう場合もあるのですね。
認識されてるといいのですが😢
コメントありがとうございました🙇💕