![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
工場勤務から事務職への転職を考えています。実務経験を積むために派遣社員も視野に入れています。転職しやすい資格は何でしょうか?
仕事について相談させてください。
26歳子供は11ヶ月で4月復職予定です。
製造業についていて月給18万円➕ボーナス総額40万ほどです。(税金引かれる前です。)
子供が小学生に上がったら夜勤が始まる、休憩が長い分拘束時間も長い、田舎の為通勤に車で30分以上かかることを理由に転職しようと考えています。
今まで工場でしか働いたことがなくスキルもありません。
できれば事務で働きと思っていますが経験者募集がほとんどで派遣社員で実務経験を積むのはありだと思いますか?
どんな資格をとれば転職しやすいですか?
医療事務の資格と登録販売者の資格は持ってますが土日休みではないのでなかなか難しいです😭
- ママ(妊娠30週目, 2歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
26歳ならまだまだ事務経験これから積んでいけると思いますよ☺️
あくまで個人的に私だったらのお話ですが、、田舎ということで通える範囲も限られてくると思うので結局は通勤時間で制約出てきますよね。
お若いですし、闇雲に事務経験を積んだり、一般的な「資格」を取るよりかは、通勤可能エリアでどんな人材が求められているか?どんな求人が出てるか?をリサーチして、それにあった資格や経験を積めるようなところで就職活動したらいかがでしょうか?
事務職は派遣社員多いですよね。お子様も小さいので派遣社員という選択肢も全然ありだと思いますが、子供が小さくて手がかかるのも今のうちだと思うので、本当にしたいことの軸で探して、正社員が無理そう&派遣社員が適切そうであれば派遣社員を選んでも全然いいと思います!
ママ
返信ありがとうございます。
地域によって求められている人材も変わってくると思うので求人をよく見て考えてみます。
転職しないと…という気持ちが前に出てしまいやりたい事、続けられることなどか考えてもみませんでした。
わかりやすくありがとうございます😌