
コメント

退会ユーザー
なるべく編地を立てて編む方向が上を向くように編むのと、段の終わりの引き抜き編みの後、立ち上がる時に引き締めると改善されないですかね?💦
どうしてもダメ!って時は往復編みの要領でひっくり返しながら編む方法もありますね🤔
退会ユーザー
なるべく編地を立てて編む方向が上を向くように編むのと、段の終わりの引き抜き編みの後、立ち上がる時に引き締めると改善されないですかね?💦
どうしてもダメ!って時は往復編みの要領でひっくり返しながら編む方法もありますね🤔
「子育て・グッズ」に関する質問
昨日次男の日本脳炎の予防接種1回目を11時半頃打ってきました。長男は日本脳炎では発熱しなかったし、次男も普段と変わらず元気だったので特に気にしてなかったんですが、21時半頃、寝ている次男の体が熱い気がして熱を…
回答欲しいです!!!!! 子供の平熱基本36.3 今日の体温36.8➕たん絡みの咳 だいたい37度手前で休ませると熱出るのが多い気がします。 保育園今日も休ませるか悩みます。。。 大袈裟ですかね?
自分と子どもが体調不良の時、どうしてますか??昨日子どもが嘔吐し、病院行く前も嘔吐したので、すぐに小児科連れて行ったんですが、それで私も移ったのか風邪になってしまいました。子どもは胃腸炎ではなく、ただの風…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
YouTubeで観ながらやっていても上手くいかずです😣
写真のように変に左下へと線が目立つのですが、(黒先を描いてみました。)
これも気になっていて、何が原因かご存知でしょうか?
退会ユーザー
引き抜く目、立ち上がる目は合っていますか?🤔
はじめてのママリ🔰
数えているので、あっていると思います😣
けど、もしかして間違えていますか❗️❓
はじめてのママリ🔰
今新たに確認をしたのですが、
引き抜いて、立ち上がりをして、
引き抜いた同じ場所に一目を編む感じですか??
退会ユーザー
立ち上がった目を1目と数える編み方だと、立ち上がったところの根本は飛ばして次から編み始めます🤔
編み図によって違うので、なんともですが、立ち上がりは1目と数えない場合、根本から編み始めるで合ってます😊
写真をよく見ると段が合っていない?感じがします🤔
もしかしてどこかで立ち上がりを忘れていませんか?💦
はじめてのママリ🔰
おっしゃる通り、
立ち上がりは一目と数えない場合、
根本から編み始めるのを知らなかったので、
これが原因でした‼️
今まで沢山のあみぐるみを編んでこれたので、
気が付かずでした。
😅(よく編めていたなぁー笑)
助かりました!
立ち上がった目を1目と数える編み方って例えばどんなものか、教えて頂けますか?
退会ユーザー
良かったです😊❤️
無事完成しますように🤗
大体は立ち上がった目を一目と数えますよね🤔
巾着とかブランケットとかも立ち上がりを一目と数えますし🙄
バッグ底とかは立ち上がりを一目と数えないこともありますね🤔
増し目の関係で🤗
はじめてのママリ🔰
なるほどお勉強になります😆❗️
脚から編んでいくヤギが
胴体を編んだあと、首を編むのですが、
脚の上に首がくるどころか、
全く違う場所に首がきてしまい、ずっと悩み編めない状態でした😭
しかし、私の間違った編み方が発見できたので頑張ってみます‼️
ほんとにありがとうございます❣️
退会ユーザー
いえいえ、少しでもお役に立てて良かったです🥰
かぎ編み楽しいですよね🤗❤️
私も夜な夜な色々作ってます🥰
お互い楽しみましょう🤗