
2歳の男の子が落ち着きがなく、家では集中して遊ぶ一方、外出時は落ち着かず多動の可能性に不安を感じています。2歳児の落ち着いた子供は珍しいのでしょうか?
2歳の男の子ですが、落ち着きがありません。
ベビーチェアみたいな椅子があれば座って食べるのですが
そのようなものがないところ(私の実家など)では
座ってご飯食べれません。
ずっとちょこまか動いてる気がします。
スーパーなどでは手を繋いでいてくれて
袋詰めのときも、傍から離れずにいます。
家では、ジョージやパウパトのテレビを見てる時は
大人しくソファに座って見たり
粘土、紐通し、などは座って1時間近く集中して遊んでいます。
もじもじしているのが気になり多動なのではないかと
少し心配しているのですが
2歳くらいですと、落ち着いている子の方が珍しいのですかね、、、
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)
コメント

と
2歳はほぼみんなちょこちょこしてると思います😅
自分の子もじっとしてないし
外食時はベルトがあるキッズチェアに座らせ
無かったらチェアベルトをつけて座ってます!
アンパンマン見てる時は
じっと座ってみてます。笑
特に男の子は性格にもよりますが、活発で体力がなくなるギリギリまでずっと動いてるイメージです!

まーち
はい、落ち着いてる子の方がかなり珍しいと思います🤣
次男も同じくらいの月齢ですが手繋いで歩くなんてほぼしてくれません🤔
スーパーなんかで歩かせたらどこ行くか分からなくなります😂毎度買い物一苦労です💧(これからもっと大変になるの覚悟してますが笑)
1時間も集中して遊んでくれるなんて羨ましいです🥺
多動などと心配する必要全く無いですよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
聞いて安心しました(笑)
ありがとうございます!!
手繋ぐのも初めは苦労しましたw
でも慣れたみたいです、、、
やっぱりやんちゃ!が男の子らしいですね💖- 3月1日
はじめてのママリ🔰
キッズチェアに座らせて、どれくらいの時間座っていられますか??
たしかに、うちの子もそうかもしれないです!!!w
と
10〜15ですかね…😅😅
飽きると降りようとして危ないので脱走しないように
チェアベルトをしてます!
スーパーでは絶対カートに乗せてます。笑
歩かせたらもう歩き回って大変になる事が目に見えてるので💦