
習い事の日程やスケジュールについて相談です。幼稚園後の疲れや交通の問題があり、習い事の時間を確保するのが難しい状況です。大きくなってからの方が良いかもしれません。幼稚園での習い事はないため、他の方法を模索中です。
年少のママさんと先輩ママさんにお伺いしたいです。
年少時の習い事に行く場合は平日ですか?土日ですか?
簡単でいいので年少の習い事の日のスケジュールを教えて頂きたいです。
それと我が家のスケジュールを見てもっとこうしたら習い事行く時間を作れるのでは?などアドバイス頂けたら嬉しいです。
朝6:30に娘起床
大体6:40〜7:50の間で朝食や歯磨きなど身支度を済ます
園バスが8:30に自宅前に来るのでそれまでの間スマイルゼミのタブレットをしている(自分でやる習慣がついてやってますがやらない時もあり)
15:00園バスで帰宅
帰宅後すぐにおやつタイム
15:30頃から少し遊ぶ
16:00お風呂(お風呂で今日の園での出来事など話してます)
17:00夕食
食後にスマイルゼミの続きをしたり録画してある好きな番組見たり、お話ししたりちょっと遊んだり。
就寝前に絵本を読む習慣があり早めに寝室へ。
19:00〜19:30就寝(パパの帰りが早いとちょっと寝るのが遅く20時近くになることも時々あり)
これが我が家の娘の一日です。
習い事に行く時間を作れません😅
園で全力で遊んで来てるらしく、元々しっかり寝る子でもあるので夕方には眠そうにしています。
お昼寝はしません。朝までぐっすりです。
習い事の日だけお迎えに行って…など考えましたが、園から帰ったばかりで疲れてヘロヘロになってる状況で習い事に連れていくのは難しいのかなとも思いました😅
田舎の雪の多い地域に住んでいて毎日車で送迎するのが大変(雪で車を出せない日もあり)なので園バスの利用です。
習い事をするにも田舎なのでどこに行くにも距離があります。
ちなみに娘はピアノ教室に通ってみたいと言ってますが、夏は車で片道45分、冬道だと1時間はかかります。
バスは1時間に1本しかありません。
どこに行くにもそんな感じです😂
もう少し大きくなってからの方が良さそうでしょうか?😅
幼稚園で習い事をさせてくれるシステムはないのでそれ以外でお願い致します!
- はじめてのママリ🔰(6歳)

ほむら
上の子が0歳から水泳、年少から公文やってます。
水泳は土曜日午前。
くもんは、月曜と木曜に幼稚園終わってから行ってます。
最初のうちは疲れちゃうと思いますが、だんだん慣れて体力ついてきますので、大丈夫だと思いますよ。
くもんの日はお迎えにいって、そのまま教室にいって14:30〜15:30くらいまでやります。最初のうちは体力もないので15時までとか短めでやってました。
ピアノでしたら、家にピアノがあれば、出張で家で教えてくれるようなのもあるかもなので、その方が楽かもです。

Rio
これだと平日に無理矢理入れ込むの大変そうですよね😭
そうなると土曜日とかになっちゃいますかね?
息子も同じようなスケジュールですが、近くの教室なのでなんとかなってますが…😣

もこもこにゃんこ
うちの子も同じようなタイムスケジュールでしたよ😊
その頃の習い事は平日でした。
スイミングは15時半〜16時半までで帰ってすぐお風呂で、ご飯は簡単な物やカレーなどを作っておいて温めるだけにしておくなどしてパッと食べてました。
野外保育は幼稚園休んで朝から昼過ぎまで行ってたので普段とほぼ変わらないスケジュールでした。
幼稚園後で疲れちゃうようなら休みの日かもう少し大きくなってからが良いかもしれないですね。

はじめてのママリ🔰
うちは15時に園にお迎え行ってそのまま16時まで公園、
16時半から1時間習い事、
少し距離があるので18時帰宅、
就寝時間は21時なのでお風呂はシャワー、ご飯は簡単な物で済ませて余裕あります😃
-
はじめてのママリ🔰
車で45分なら諦めますかね~😭
もう1つ親子で一緒にやりたい習い事あったんですが、車でくれそれぐらいで諦めました💦- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
車でそれぐらい、です💦
- 2月27日

はじめてのママリ🔰
我が家は習い事土曜日です!
予定ある日は振替しているので特に問題なくできてます!

はじめてのママリ🔰
7時起床
トイレやゆっくり過ごす
7時半朝ご飯
朝ご飯終わり次第、ワーク
終わったら自由に遊ぶ時間
8時45分バス
15時バスで帰宅
そのまま帰宅せずに車にのり習い事へ
習い事を4つやってますが1番遅くおわるもので16時半まで
習い事のお友達と1時間ほど遊ぶ
18時帰宅、即お風呂
18時半夕ご飯
19時就寝
って感じです!
うちは12時間以上睡眠が必要なタイプです。
そして習い事は全て10分以内のところです!
1時間かかるところへの習い事は大変かなと思いました💦
ピアノだったら自宅に先生を呼ぶのはどうですか?
私自身の話ですが、兄弟でピアノを習っていて移動や待ち時間が大変なので自宅に来てもらってましたよー!
コメント