※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

義母との関係でイライラする女性。保育園の送り迎えや食事の問題に悩んでいる。義母の行動に困惑し、どう対処すべきか考え中。

3人目を妊娠中です。義母のお話ですが、いい人だし嫌いってわけではないのですが、ちょいちょいイラッとします。
無神経というか、、ガサツ?というか、、
義母は働いたことがなくずっと専業主婦です。
授かり婚だったので旦那と結婚してからすぐ孫が生まれとても可愛がってくれてました。専業主婦なのでなにかあれば動けるし助けてくれるようないい人です。
3人目を妊娠中、切迫早産で1週間ほど入院しました。
はじめて経験し、退院してからも自宅安静で仕事もずっとお休みしてました。退院してからはずっと子供2人を保育園に送り迎えをしてくれています。ありがたいです。
ですが、今日の朝のお話ですが、いつもくる時間に合わせて準備をすませ、すぐ出れるようにしてるんですが、くつを履くのが手間取って出るのが少し遅れたら、「今日保育園行かない?」私が「ん?行かない?」と聞き返すと「誰もでてこないから」といわれました。そんな遅く出たわけでもないしピンポンを押してくれるわけでもないから来たのが気づかないこともあるしくつを履く数分ですよ。子供2人をお母さんがきたタイミングですぐパッと出せない時もありますよね。
私もお腹がでかくて急ぎたくても急げなかったりするし。
ちょっと嫌味ったらしく言ってくることがちょくちょくあります。切迫早産なのにあとどれくらいで生まれる?
2ヶ月ぐらいですね。というとまだ2ヶ月もあるの!?といわれたり。お腹にいてくれてるのが奇跡なのに…
早く生まれないように頑張ってるのになんか…まだ生まれないの?とかも無神経だと思いませんか?
保育園の送り迎えが大変なのはわかります。し、なんか言われるのも嫌だしもう大丈夫なので送り迎え私します!と言ったこともありますが、そういうと「いえ、大丈夫です。送り迎えしますよ」と。私もやってくれる人がいるなら助けてもらおうとお願いしてますが、なんだかな〜…
あと今にはじまった事ではないんですが、アパートに住んでたころはピンポン鳴らしてしか来れなかったんですが、今は一軒家に住み始めた頃から連絡もなくピンポンもせず急に窓をゴンゴンゴンと叩いてきます。ほんとにびっくりします。
旦那からも玄関から来てよと言ってもらってますがなかなかなおりません。あとは平気で賞味期限切れのものをもってきたり、家でつくった4日前のおかずとかをくれたりします。しかもこの妊婦の私に食べてー。○○ちゃんのためにもってきたからお昼にどうぞとか。賞味期限切れを食べさせるんじゃねえ。それでお腹壊したらどーしてくれんだよ。
いつもつくった物とか怖くて食べれません。味も薄すぎておいしくありません。(なんなら病院食より薄い)食べ物とかって断るのが難しくてもらっちゃいますが捨ててます。
ケーキをくれるときも普通はショートケーキとか🍰丸々いっこですよね。ショートケーキを半分削られててあげるともってきたりします。は?😨ほんとにどういう神経してんだか。あけたらびっくりですよ。みなさんそんな経験したことありますか?😅あとはなんでもかんでもおふるを探してもってきます。初孫だし私達も最初って新品がよかったり保育園のものでも新しい体操服だったり帽子だったり買いたかったので買ったんですがそれでもまわりからかき集めて古い色あせたものをもってきたりします。ほんとにいらない。
ありがた迷惑です。買ったので大丈夫ですといっても今後使えるでしょ!と無理やり渡されます。集めてきてくれたのを考えると感謝しなきゃいけないなとは思いますが、、きっぱり断りきれません。はあ、、疲れる😫
長くなりましたが、、悩みはつきません(笑)
どう付き合ってくのが正解なのか…。

コメント

ママリ

読んでいてビックリしました🙄
大変ですね💦💦

賞味期限切れてたり、
作ってから日が経ってるものは
止めて欲しいと旦那さまから
一言言えない感じですかね?😭

私は旦那に伝えそれとなく
義両親に言ってもらったりしてます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    びっくりですよね??
    もう慣れちゃいましたが😅
    普通にお米とか野菜とか必要なものもくれるときもあってなかなかつくってくれたものに言うのも必要なものもくれなくなったらヤダな〜と思って我慢してます(笑)食べ物だったら最悪捨てちゃおうと思って全てもらってます🥲
    旦那からもゆってもらったりもしてますが、なおらないのが義母なんですよね。我が強いとゆうか…そういうスタイルなのでいいでしょいいでしょ無理やりパターン。旦那も母さんはそういう性格だからゆっても仕方ない。日本語通じない。とか言って諦めてます。。

    • 2月27日
ままり

大変ですね😢😢でもわかります〜😖😖😖😖
わたしも義母、嫌いじゃないし基本的にはいい人なんですが…。
賞味期限切れてても大丈夫〜とか普通にあります…。いつ作ったんだろう?と思うものも出てくることあります。せめて妊娠中は気にしてほしい🥲同居してて、ご飯は作ってもらえるしありがたいけど、今妊婦なんです❗と言いたくなることが💦何かあっても薬飲めないし😢肥満体型で体重増やしちゃだめなのに、ちょっとくらい大丈夫よーと言われ、ものすごい量のご飯が出てきてました😂最近はやっと残したり減らしたりできるようになったのでいいですが…💦最初は断りにくくて😖
今は物価高騰してるし節約もしないといけないのは分かるけど、待望の赤ちゃんだし少しは新しいものを買ってあげたい❗と思います。生まれたら里帰りする予定なので欲しいものは実母に頼んで実家にこっそりそろえてもらおうと思ってます。そして、母が買ってくれたので〜と言ってそれを持って帰ろうかなと。
赤ちゃん用の洗剤もほしいし。義母は普通に大人のものと一緒に洗濯するつもりだったようです💦神経質になりすぎるのもよくないけど、雑すぎるのも…😱
旦那さんにとっては実母。なのであまり言えず…😂時々はやんわり伝えるんですけどね💦
基本いい人で悪くは言いたくないけど、やはりすこーし不満はあって😅似たようなことを投稿されてたのでコメントしちゃいました💦
長文失礼しました🙇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわ〜‪(ᯅ̈ )同居となるとかなり大変そうですね😭私はまだ近くですけど一緒に住んではないので気が楽ですけど洗濯とかも別がいいですよね。義母と一緒とか旦那の汚いのとかと洗いたくない😂😂この先いろんなことを我慢してくのかと思うとなかなか憂鬱ですよね〜…
    snowさんも頑張ってください😭🤝

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、私も実母にいつもいろいろと揃えてもらってます😊なんでも買ってくれるのは実母で、義母は全くなんでランドセルだって母に買ってもらいました‼️とちょくちょく買ってもらったものを報告します(笑)お年玉だってくれないケチ義母なのでほんとムカつきます😇

    • 2月27日
ままり

やっぱり実母の方がいろいろと相談しやすいし、言いやすいですよねー🤗揃えてもらうものも揃えてもらえるし👍
でもお年玉もくれないなんて…😂ケチすぎます😳
同居なんで、関係がうまくいかないのも困るし、悩みはつきません😱
でも頑張ります🤗

  • ままり

    ままり

    すみません💦返信するとこ間違えました😖

    • 2月27日